スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| PAGE-SELECT | NEXT ≫
愛車の点検に ディーラーへは定期的に行っている。
いまの車にしてから早8年
ねねは 知らなかったよ。。
犬を連れて行ってもいいなんてー!(^^)!
*我家がお世話になっている店舗での話。他はわかりませんm(__)m
本日 愛犬 市来(いちき)を車に乗せておでかけしようとしたら・・・
警告灯が、
ぴ か ~
っと 点灯していた。 ・・・・・消えない・・・・。
マニュアルを開いてみると、そのランプの意味は
「今 すぐ 修理工場へ行け! はやく 見てもらえ!」
という合図だった(汗)
運転している限り 特に異常もないようだが
明日から旅にでる我家にとって 無視するにはあまりにも
こわいメッセージだ。
すぐさま ディーラーに連絡する。
で、
到着♪
犬連れであることも 電話にて話しておいた。
点検している間に 近くの公園でも行って まってればいいやー
と思っていたし。。
なのに
犬も 来店(^_^)v
そんでもって
「お飲物は何がよろしいでしょうか?コーヒーですねぇ。
ワンちゃんにも お水をお持ちしましょうか?」
だって!
へぇ~ (⌒▽⌒;)
ディーラーも 犬OKのところがあるのですね。
8年もの間 点検やら車検やら、タイヤのローテーションやら
随分お世話になっているが 今まで一度も犬がいるのを見たことがなかった・・・
「犬 連れてきても大丈夫なんですか?」
と聞いてみると、
「もちろんですよ お水もご用意しておりますし」
という返事。
もう しばらくこの車種でいこうと心から思ったバカ飼主です(笑)
↓ ↓ ↓ ランキングさんかちゅう ↓ ↓ ↓
明日から旅行にいってくるぅー♪
← ポチッといつも応援ありがとうm(__)m
にほんブログ村
そういえば先日 愛犬 市来(いちき)を連れて
「世界一の朝食」との評価がある レストランBILLS(ビルズ)に行ってきました。
パンケーキやスクランブルエッグが大人気で ディナーの
時間帯でも食べることができるという。
とにかくとにかく待ち時間が長いということでも有名なお店
テラス席のみだが 犬連れOKなのがなんともうれしい。
1~2時間待ちはあたりまえとの口コミが多かったので
朝8:20には到着~♪
週末だったせいか 既に店内は満席で 入口では待っている人もちらほら・・・
しかーし 冬の時期にテラス席を希望する人はいないんだろう(犬連れ以外)
待ち時間なしで入ることができましたよ(⌒∇⌒)
ビルズは 海を独り占めできるロケーション。
この日はお天気がとてもよく テラス席でもコートなしでOKでした。
*ちなみに よくレストランのテラス席にある
ひざ掛けやストーブ等のサービスは一切ありません。
それでは 世界一の朝食といわれる
↑ リコッタパンケーキと~
↑ スクランブルエッグを注文 (* ̄∇ ̄*)
まあ 確かにおいしかった。
食べた事がない味との口コミが多かったパンケーキに関しては
パンケーキと思えば 食べたことがないかもしれないが
チーズスフレといえば 想像がつく味かな。。
スクランブルエッグも普通においしい。
話題のお店に お犬連れでいけるのが一番うれしいし、
犬に対して まったく無関心なのも我家の市来にとってはありがたいこと。
当たり前だが犬用サービスはありません。
市来はちゃ~んと↓
テーブルの下でおりこうに待機です。
なかなかいいレストランですが、非常にアクセスが悪いです。。
また 海の近くなので天候によって テラス席がクローズになることもあり
我家のように遠くからおでかけの際は 電話で確認した方がベターです。
今月には横浜に2号店ができる様子 なので今度はそっちにいこうと思う。
ねねが本気でほしいもの(笑) かわいい野いちごペットハウス
↓ ↓ ↓ ランキングさんかちゅう ↓ ↓ ↓
また 行ってみたいと思うレストランでした。
← ポチッといつも応援ありがとうm(__)m
にほんブログ村
今月 最初で最後の夫婦一緒の休日だったので・・・
ちょっくら行ってきました 初詣。
行き先は毎年一緒。ついでに犬も一緒。
犬連れなので 周りの人に迷惑がかからぬよう
まだお店も開いていない時間 早朝に到着♪
道もガラガラで 参拝客もまばらな時間。
「ペットの参拝はご遠慮ください」と書かれているので
お犬はここで待機です。
ねねが代わりに 「なむなむ」してきてあげます。
まってなさい。
お犬待機の為 ににとかわりばんこでお参り~
思った以上に空いていて・・・・ 早起きは三文の得でございまふ
だってね おみくじもね
やっほーい ヽ(=´▽`=)ノ
ねね やりました。
記憶が正しければ 10年ぶりぐらいの「大吉様」です。
この10年 おみくじといえば「凶」か「大凶」・・・それ以外はなし(ホントの話)
はっきり言えば ににと知り合ってから引いたおみくじがすべて「凶」
それが ついに・・・
大吉 とったどぉーー (⌒▽⌒) ノ
感無量。
今年もいい年になりそうです。
↓ ↓ ↓ ランキングがんばりちゅう~ ↓ ↓ ↓
縁起がいいので七福神。ご利益ありそう(^^) 応援ポチっと いつもありがとう♪
にほんブログ村
週末はお天気もよかったので 愛犬 市来(いちき)と
ドライブがてらお買物へ♪
せっかくなので ちょうど西武ドームで開催されていた
スーパードッグカー二バルへ
えぇ もちろん・・・
おひとりさま + 犬 1 ですが? なにかぁ?( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
我家からは車で ビューンと片道2時間 往復4時間ですよ(汗)
ついでに会場滞在時間は2時間くらいだったかな
どうせ市来は 車内では 助手席でフガァ~とお昼寝し、
イベント会場内では たくさんの犬にビビリまくり
一歩もあるくことができないため キャリーバッグでゆられ
まるで
お殿様のおでかけ ( ̄‥ ̄)
のようなスタイルだ。
でも本人はとっても楽しいそう。
ちょっぴりしか歩けないけれど、
たくさんの人や犬がいる状況で市来にとっては
すごくためになる社会勉強ではないかと思う
しかーし 犬連れ1人ってほとんどいないよねぇ (あたりまえか?)
ねねは これが定番なのでいいんだけどさー
イベントはどこにいっても大体同じ企業が
出展しているのでいつも買うものは同じ。
いつものお店で いつものおやつを購入(笑)
わざわざ埼玉まで行かなくてもいいかな~
なんて思うけど、
市来の大好きなドライブとお買物
最近はお留守番が長いので たまには遠出も・・・いいよね
ってことで。
↓ ↓ ↓ ランキングふんばりちゅう~ ↓ ↓ ↓
今週も おるすばんばかりです・・・ 応援ポチッと♪ いつもありがとー!(^^)!
にほんブログ村
休日の夕方
普段より長~いお散歩の帰り道
愛犬市来(いちき)を連れてテラス席のあるオシャレなカフェへ
ねねはひとりで夕ご飯
このオシャレなカフェは ひとりと犬でも気軽にいける
我家から程近い素敵な場所
犬連れはテラス席(2テーブル)のみ可。
駅前というわけではないのに 結構人気があるようで
いつの時間でも店内はにぎわっている
通りに面してはいるが 夕刻にもなれば人通りも少なく
落ち着いて食事ができる。
ドッグカフェではないので お味もなかなかだし、
テーブルでの会計にも快く応じてくれる。
これは ひとり犬連れには本当にありがたい!(^^)!
本日の ねねメシは
ナシゴレンとー
別腹のチーズケーキ♪
満足、満足。
我家は夫婦共働きで なかなか休みがあわない為
ねね&市来ペアでというおでかけスタイルが とっても多い。
お友達もいない(汗)ので いつも2人でひっそりと楽しんでいる。
きっと他の人から見れば 犬と会話しながら食事している あやしい女性・・・
しかも、でっかいカメラもってるしー なんかジャージ着てるしー
他人の目??
ねねは 何ともありませんの。 大人ですから。。。(笑)
↓ ↓ ↓ ランキングがんばりちゅう~ ↓ ↓ ↓
ついでに言えばノーメイクでした。おほほ
← ポチッと応援お願いしますm(__)m みんなのお・か・げ。
にほんブログ村
愛犬 市来(いちき)を連れて千葉の房総に行ってきましたよ。
目的は、
お墓参り。。
ねねの田舎は海っぺりの房総半島 某所
毎年 この時期は暑さを覚悟で犬連れで行くのです。
ま、まあね(汗)
暑さを考慮して夕方近くに到着するようにしましたが、
まだ 暑かったか~ ごめんねぇ
そいで 夏のこの時期のおでかけで 困るのは犬連れでの食事場所
海を眺めながらテラス席でーもいいけれど
やっぱり 正直 愛犬のことを考えれば クーラーがきいた涼しい場所がよい
以前に比べて房総もずいぶん犬OKのレストランが増えました。
今回はじめていったのは 千倉にあるポルトメゾン・ルームス
プチホテルに併設されたカフェレストラン もちろん店内犬OK♪
宿泊施設もペットOKだ。我家が食事中 宿泊中のワンちゃんが2組お散歩にでていった。
以前は「グランブルーイン」という名前で経営しており、1996年に開業。
犬連れにはとってもありがたい場所でした
ワンちゃんは敷物を敷けば イスやソファの上もOKとのこと。 犬用サービスは特になし。
ねねはクラムチャウダーのセット、ににはチキンカツ(大盛)を注文
お食事はふつうかな。。。ホームメイドのケーキが人気の様子
宿泊の場合も 同じ場所でお食事だ。
我家の市来は マナーの基本どおり ↓
おりこうに床下でおすわりしてました (* ̄ー ̄)v
スタッフの方の対応も犬連れに慣れている様子。近くにあったらお散歩途中によりたいわ。
房総に犬連れでおでかけする際には 是非 チェックしてみてね。
夕方になれば いくぶん涼しくなりました。
ただ やっぱり夏の房総は 犬連れにはあんまりむかないかナァ・・・
おすすめは夏以外の季節です(笑)
ブログランキング がんばりちゅう~ 応援ありがとぉ
にほんブログ村
お天気のよかった今日はオーシャンテーブルで仲良しのお友達とLUNCHです。
遠くからせっかく来ていただく 市来(いちき)の数少ないお友達に
ねねは せっせと千葉の素敵なレストランをさがしましたよぉ~。
去年の7月にできたばっかりのオーシャンテーブル
ものすごく人気があるレストランで ペットはテラス席OKなのです
ランチは予約不可の為 はりきって11時には現地到着
なっ、なのに駐車場は既に満車
お席はなんとか ギリギリセーフで確保できましたぁ
本当にギリギリ・・・・あーよかった(´▽`) ホッ
入口から素敵な予感 ペットも抱っこで同じ場所から入ります。
久しぶりに会ったお友達 みみたんご夫妻&クロさん いらっしゃーい
むふふ クロさんは相変わらずのおとなしさ。
ダイエットも順調でスリムになったね
みみたんご夫妻は大の犬好き、今回のお誘いメールの文章には笑いました。
だってね・・・
「最近 愛想のよいワンちゃんばかりに会っていたので
無愛想な市来が とっても恋しくなった」・・・・・だと(=v=)ムフフ♪
何気にマニアックな方達なのね( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
クロさんと一緒にいると「トイプードルちゃんなのにおりこうですね」と
よく考えると うれしくないお言葉をいただく事が多い。
まぁ 確かにね。おりこうでおとなしいクロさんと無愛想な市来・・・
周囲に気配を感じさせない、いいコンビです。
海が目前に見えるオーシャンテーブルは とてもよかったですよん
これからの季節は 夜もいいでしょうね。また いいとこ見つけました
チャレンジツーショット
いいかげん 市来慣れたらどうかいね。。体が逃げてるよ。。
クロさん 市来に会いに来てくれてThank you そして祝 黒い館 更新復活
GW中 毎年開催されるペット博 今年も行ってきましたよ。
我家からは歩いていけるので 散歩がてらいくには楽しいイベント
周辺の道路や会場入口はガラガラだったけど 会場内はこのとーり。
目玉商品をゲットするには 初日の午前中と気合をいれて
仲良しパグのゴンちゃんと現地集合しましたの。
出展企業は例年と変わらず・・・んー 少し減ったかな。
数年前のペット博のほうがよかったと思うのは ねねだけでしょうかねぇ?
まずはゴンファミリーが検討中という カートをチェックしに。
去年は 数量限定で激安カートがあったけど 今年はなかった。。。残念
でも かわいいブランド(シャンアンジェ)を見つけましたぁ
ドット柄がとってもかわいい新作カート。予約受付中とのことでした。
ペット博に行くとカートがほしくなる ねね・・・
ににに、「いつ使うの?」と聞かれ
来年 ペット博にくるとき (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
と答えてみたが説得力なし。 まぁ 普段は絶対使わないと思われる我家ですが。。
しかし あれだね なんで ペット博って
カート使用率が めちゃめちゃ高いんだろ?!
多頭飼いの人が多いのか?電車で来るからか? ん~不思議だ。
などと考えながら いつもの大好物おやつを購入し、
目玉商品も獲得し、サッサと会場を後にした我家。
LUNCHは ペット博期間中のみオープンしている 歩いてすぐの
ホテル ニューオータニ幕張 オープンエアドッグカフェへ
晴天のGWらしく家族連れあり 犬連れあり バーベキューあり といった感じ。
BLTサンド うまうまでしたよぉ
いっぱい歩いて 久しぶりにみんなでおでかけして大満足の市来(いちき)
本日の戦利品は・・・・
写真右上に2つ並んでいるのは入口で配っていた試供品のクッキー。
それ以外はいつも ペット博で購入しているおやつ。
今回のお買得商品は左下に写っている フレキシリード(5メートル)です。
なっ なんと1000円(数量限定でしたのでもうないと思われる)
楽しいお散歩でした。
デジイチの練習を兼ねて、愛犬 市来(いちき)を連れ日帰り箱根へ。
紅葉時期の今、大渋滞を避ける為 前日お仕事終了後
市来とふたり 寝ないでそのまま 朝4時に出発~ 6時には到着~
箱根は 見頃でございました。
今回の目的は「ねねのデジイチ練習~紅葉~」だったのでお写真が葉っぱばかり
恐縮ですm( ̄ー ̄)m
箱根を候補にした理由はハイキングコースがたくさんあるから。
犬連れの散歩コースには事欠かない。
芦ノ湖周辺には県営の無料駐車場があり そこ拠点にテケテケとお散歩
今回選んだのは 元箱根。 大学箱根駅伝で往路ゴールになる場所ね
駐車場から見える芦ノ湖も素敵でした
朝方は霧で真っ白だったけど まずまずのお天気に。
一眼レフ初心者の ねねにとって太陽の光はなくてはならないものなので
1週間前から天気予報とにらめっこ。
晴れ女 ねね と 雨女 市来 今回はねねの勝ち
アシスタントも準備万端
そう よろしくね。ねね お写真上手になれるよう練習するから。
芦ノ湖遊覧船乗場の前から出発し、関所を越えて県立恩賜箱根公園→杉並木へ
早朝なので人もほとんどいない
赤や黄色に色づいた木々を写真にとりながら マイナスイオンをたっぷり浴びる
思ったより寒くもなく 市来もゴキゲン
ドッグラン嫌いの市来は テケテケ歩くハイキングコースが好き
箱根に こんなにたくさんコースがあるなんてしらなかった
しかもとっても絵になる光景ばかりだ
強羅や大涌谷方面にも行ってみたかったが 大渋滞が恐いので次回に。
事実9時頃からは 無料駐車場は満車で空き待ちの車はすごいし、
道路もすでに渋滞が始まっていた。
10時半頃には箱根をあとにしたけど、箱根新道も高速道路も箱根方面には
長蛇の車・車・車
こんな時間に帰るねねの方向はガラガラ~
栄養ドリンクいっぱいのんで早朝にきてよかったわ
約3時間 ねねの練習に付き合って市来も一生懸命歩きました。
ホント いいアシスタントです
秋晴れの休日。今日は用事があり おでかけの予定
その為に にに&ねねは休みを調整していた。
市来(いちき)も連れて行ける場所だったので、久しぶりにおでかけねぇーと
思っていたのが昨晩
本日 起きたら お昼でしたよ~ ( ̄◇ ̄)ポケー
ということで、おでかけはなしになりました・・・
さて どうしたものかと思っていたが、
「いちきを 日にあてたい」
と、まるでお布団をほすような言葉をいいながら 遅めのLUNCHとお散歩へ
毎日 真夜中のお散歩の為 なかなか太陽の下を歩くことができない市来。
せっかくのいいお天気なので お昼間のんびりお散歩に行きました。
遅いLUNCHは ご近所のBig Dipperへ お外のテラス席は犬OK
レストランというよりは カフェという感じ
日向は少し暑いけど、ここのテラスは屋根がついていて
海にも近いので 風がぬけていい感じ
我家から歩いてすぐの為 市来は まだ不完全燃焼のご様子
飼主が腹ごしらえ終了後は おまちかねのお散歩へ
しっかり太陽の光を浴びて かけっこしましたよ
お寝坊だった為 予定変更でしたが、いいお休みでした。
朝晩は ずいぶんひ~んやりするようになりましたね。
市来のベットも 秋・冬用になりました
ベットの上にのせてあるブランケット 昨年から大活躍
やわやわの肌触りが最高です
どーしても どーしても 市来(いちき)をあずけなければならないことに・・・
愛犬をお迎えしてから早4年 一度もなかったこと。
心を鬼にして ペットホテルを利用することにしましたのよ。
お気に入りの別荘ハウスを持って行くことに。
場所は神奈川県
横浜ベイクォーター内のペットホテル
飼主が宿泊する場所から一番近くにあるペットホテルを選択
値段は高めだが よさそうなので決めた evoldog Hotel&Rest
お部屋タイプがいくつかあり今回 市来が利用したのは1畳ほどの広さがある
スタンダードタイプ お値段は1泊7500円。
デラックス(広さ2畳)にしようと思ったが 小型犬1頭には広すぎるらしい
部屋タイプによって いつでも携帯やPCで様子が見られる
配信サービスや 愛犬の状況を見て1日2回のお散歩もあり。
また ルーム内はとても清潔でスタッフの対応も
唯一 気になったのが夜23:00~翌朝10:00頃までは無人になること。
ショップが閉まっているのでしょうがないとは思うけど それを
考えると値段が高い気がする・・・ まぁ いいけど。
何も知らない市来は お出かけしてお散歩して楽しそう
で、飼主はどこに行くかともうしますと・・・・
すまん 市来 がんばれ~
夕方5時に市来を預け、ねね達は日本一高いビルの最上階の
お部屋にチェックイン
おほほ
優雅な雰囲気の中 超心配性で過保護な飼主ねねは 携帯で市来の
様子を絶えず見ていた・・(なさけない)
で、お犬の様子は
PM6:00
あ~ん 大好きなグリニーズも食べてなーーい
PM10:00
まったく動かず。ハウスから出てこない様子
持参したごはんも手付かずのまま・・・
カメラが上についている事は 事前に知っていたため
ハウスの天井を開けておいてよかった。
なんとなくだが 姿が見える。
AM0:00
引き続き変化なーーーし
既にお店がクローズしているため、電気も少し暗め。
「お腹すかないの??トイレは??」
AM8:00
朝。
よーし ご飯は食べた~ トイレはこの時既に18時間していない
お迎えはAM11:00 お店がOPENする時間より15分前から待機して
11時ジャスト お迎えに。
市来は結局 トイレにも行かず、水も1滴も飲まなかった様子
お外にだしてすぐ トイレシーツをひくと すぐに滝のような量を・・・
家に帰ってからのお水の飲む量もすごかった いっきのみですよ ホント
もともと神経質な性格なので 他のワンや人の気配がする場所では
食事もできないし、トイレもできない市来。
「やっぱりね」という感じかな
まぁ いい勉強になったわ。市来にとっても、ねねにとってもね。
そうですね。大変よくがんばりました
毎日 暑い日が続いてますねぇ・・・
市来(いちき)は冷え冷えクーラー24時間の為 関係ないと思いますが
あ? 市来 いったいどちらに???
ちょっと色が同化してわからないよ
夏になると毎年そこにいるねぇ
こんなに暑いとお休みの日でも日中はまったくお外にいかれない
犬連れおでかけも 無理な時期
たま~にある我家夫婦そろっての休日。
この時期 お昼間は 市来を連れておでかけできない為
夕食
夜のテラス席ならば 風の状態にもよるが結構OK
本日は歩いて20分ほどの韓国料理 「豚豚 TONTON」へ
こちらはテラス席のみペットOK 5席あったかな
(週末は混んでる為 予約したほうがいいかも)
まだオープンしてそんなにたってないところ。
本格的な韓国料理で夏バテ予防
冬のテラス席は 飼主にとっても試練の場所になるけれど
今日は風も少しあり 涼しかった。
最近はめっきりドッグカフェには行かなくなったなぁ。
やっぱり普通のレストランの方が 正直お食事は上
なので 夏はレストランのテラス席で 夕食の頻度が多い我家です
最近はお気に入りのキャリーで待つのがお好きな様子
蒸し暑いこの時期 大切なのが虫除け対策
外出するとき 市来はいつも こちらを使用中
舐めても安心天然アロマで虫よけ対策♪
ノミ・ダニ対策におススメ!ナチュラルアロマシリーズ ...
ラベンダー
飼主も一緒に シュッシュしてます。
とろっちのブログはずーーーっと前から知っていた。
ねねがブログを始める前・・・3年前くらいからかなぁ。
お散歩コース
どうやら かなりのご近所らしい・・・
と、ねねはひそかに思っていた。
なので、市来のブログをはじめた後すぐに「お近くですね
ずうずうしくメールした。
それがたぶん2年前。。。 今回 やっと やっとーー
どらさん&とろくんに、お会いできることになりましたよ
どらさん&とろっちのブログ
はじめまして とろっち~。んまぁ プリティ~。
ご近所さんということもあり 今回の集合場所は 我家から
チャリンコ
いいねぇ 近くて
テラス席でのランチだけど、屋根があるし、風もぬけるのでいい感じ。
ご近所ならではの話題や イチデジのこと ワンのこと た~くさん
お話できましたぁ
とろっちは とってもおとなしく なのに とっても愛想がよくて
ついでにスタイルがよく ねねは感激しました
残念ながら今回は とろっちとツーショットがありません
お話に夢中で写真少ないしー
どらさんからいただいたおやつの前で・・・ 説得力ないよ(ーー;)
どらさん&とろっち やっとお会いできて本当にうれしかったです
お忙しい中 時間をつくってくれてありがとう
涼しくなったら 一緒にお散歩しよーねぇ。
愛犬を電車に乗せて出かけてみたいと前から なんとなーく考えていた。
なかなか最初が面倒で 重い腰が上がらなかった。
何処にいくにも車では市来(いちき)はおりこうにしていられるし・・・
また練習しなっきゃならないし~
そんな我家がなぜ 愛犬が3歳もとうに過ぎている頃から電車に乗せる練習を
はじめたのか
それはね・・・
いつか 市来と一緒に寝台列車で北海道に行きたい と思ったから。
もちろん寝台列車は 目指せカシオペアだ "^_^"
一番の問題は予約と休みがとれるか?だけど。。
先日 表参道まで行った市来だが、電車練習2回目くらいから「電車」という
言葉に 喜んで反応するようになった
普段の散歩でも駅に向かう道へ行こうとする
本日は ねねがお休みなので市来に
「電車に乗っておでかけするぅー」と聞くと、
と、大喜び
なので 今日は電車に乗ってお台場へ
すっかり電車好きになった市来です。
車内での様子
キャリーバックの口の部分を少し広くあけて ななめ上から撮ってみました。
ねねの左腕に頭をのせ微動だにせず・・休憩中
最初の頃は 扉の開閉や発車のベルにキョロキョロしていたけど、
今はまったく反応せず
乗った後 すぐに この体勢になり到着までこのまま~ あー楽チン。
周囲の人も 犬がいることに気づかない様子
電車マナーを習得した市来です。褒めてやってくださいましm(__)m
ついでに 犬連れ1人で電車に乗り こうゆう写真を撮っているねねの
バカさも ほめてほしーなー。
それで ビッグサイトで行われているニューイヤードッグパーティーに行ってきたよん
会場内での市来の様子
こうゆう場所では 一歩もあるけません。
会場入口の200mくらい手前から、帰りの出口までバッグに入ったまんまです
イベントは 思ったより空いてたかな。
お洋服のお店がメイン 後は撮影会をやってたよ。
ねねは DDstyle の カシミヤセーターを見たかったの
残念ながら 最近デブ度120%の市来にあったサイズがなく・・・
胸囲にあわせると丈長すぎーーー
なので、何も買わず帰ってきましたぁー。
でも いいお出かけでしたね。
本日 市来が着ているお洋服はコレ
11サイズ×11色、全121タイプ!エブリデイ・フリース・パーカー
とっても着心地がいい様子。やわらかなフリースです。
暖かくて 軽くて このお値段 市来はグレーを買いました。
今日は久しぶりに ねねはお休み
お天気もいいので、以前から「そろそろ練習しようかなぁ~」
と思っていたことを 実行
それはね
愛犬を連れて 電車にのっておでかけ!
です
普段 どこに行くにもで移動するねね・・・
市来(いちき)は車が大好きだし、ねねと市来だけで車に乗っても
きちんと おりこうに助手席で「フセ」している。
表参道や六本木に行くときでもで行ってしまうのだが・・・
「電車のおでかけもレパートリーに入れよう」と昨年あたりから思っていた。
バスにのる練習は去年から ボチボチとやってはいたけど、
電車に乗せるのは 本日 初めてでございました(笑)
電車に乗せる時のマナーで大切なのは
「犬の顔もだしてはいけない」ということ。
公共機関はマナーをきちんと守らないとね。
ホームで 電車を待つ私達
ちなみに市来は洗濯ネットに入っているわけではありません
このソフトキャリーは普通のバッグのような蓋をしめる部分がメッシュに
なっているの。
しかも余裕があるのでお座りすることも可能。
その場合 ちと見た目が怪しい感じもするけど、バッグのふちに
顔を乗せるのが好きな市来には とてもいいものです。
今日は2駅先のららぽーとまで。乗車時間は7分でした。
おやつを買ったり、ねねはご飯を食べたり。。
初めての電車練習にはちょうどよかったかな。
と違う いい体験になりました。少しづつ慣らして都内にいってみよ
しかし 電車だと荷物が大変ね
ワンコ以外に お水やらオシッコシーツやら財布やら持っていくバッグも必要だし。
お買い物したら さらに荷物 増だし。
でも トイレや無駄吠えの心配がない市来を電車に乗せて移動するのは
思ったより楽チン
問題なのは「市来が重い」ということです。
また 新たな移動手段ができましたね。
いつか市来と寝台特急で北海道に行きたい我家。
実現までの 第1歩です
| PAGE-SELECT | NEXT ≫