スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| PAGE-SELECT |
ブログをはじめて3年と8ヶ月
ランキングに参加して4ヶ月と13日
ついに、
犬ブログ「トイプードル」ランキングで
1位になりましたぁ (=⌒▽⌒=)
応援していただいた皆様 本当に心より感謝です。
ありがとう♪
ランキングに参加してから 正直1度でいいから1位になってみたかった。
それがこんな短期間で叶いました♪
うれしすぎて上手く御礼をお伝えできませんが・・・
25日クリスマスの日に1位なり
その日の朝から たくさんのたくさんのお祝いメッセージをいただいております。
すべてありがたく読ませていただきました。
個別に御礼が出来ず本当に申し訳ありません。
自分のことのように喜んでいただき ねねもとってもうれしかったです。
これからも ぽちぽちの更新になるかとは思いますが
皆さんの応援に 心からの感謝の気持ちを込めて
ありがとう。
そして、
~ Special Thanks ! ~
ランキングに参加する前から いつも見に来てくれている皆様、
みなさんのおかげで 参加からわずか1ヶ月で上位まであがることが
できました。
今回の1位は みなさんの応援のおかげです。
ねね&市来より
↓ ↓ ↓ ランキング応援ありがとう ↓ ↓ ↓
ぐふふ。本日限定1位バナー!(^^)! 応援ポチッとありがとう~
にほんブログ村
ブログをはじめて3年半にもなるというのに・・・
気づかなかった
本当に知らなかった。うそじゃない
何かって??
コメント欄を閉じているブログなんてなーい ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
ということを・・・
メールにも
「コメントが できないようなので・・・」
「コメントは 受け付けていないのですか?」
といった内容のご連絡をよくいただく。
一応 トップページには コメント欄がないのですよ~とは伝えてはあるが、
返事ができないならコメント欄は閉じるべし
というのがブログの常識だと思っていた。
しかし随分「コメント欄」というものがない事についてご質問いただくので、
ちょっくら 他ブログをチェックしてみた。
げ~ みんな閉じてなーい。 ホントだ 閉じてなーい。
いやはや すっかり時代遅れ(汗)
いただくコメントもブログの一部なんですねぇ。
・・・・・
・・・・・ ( ̄  ̄;) うーん
・・・・・ ( ̄  ̄;) うーん
やっぱりコメントはクローズのままでいきますよ。
寂しいけど、ねね お返事かけないもん
ごめんね。。
いやいや コメント欄がないのが普通だと思っていたので、
かなり衝撃を受けたねねです。。
お返事が書けなくても みなさんコメント欄はあけておくのですねぇ~
大変勉強になりました<m(__)m>
↓ ↓ ↓ 連休中もランキング~ ↓ ↓ ↓
コメント欄 あったほうがいいのかなぁ~??
応援ポチッで10ポイントいただいてます。 いつもありがとー♪
にほんブログ村
市来は非常に見ためで得をしているタイプだと思う。
実年齢よりはるかに若く見られ、実体重よりはるかに軽く見られる。
やめろ、こら (-゛-メ)
普段の生活では 犬友達も散歩友達もいないので
そうゆう会話はないけれど
ペットショップや旅行先では よく聞かれる。
先日も
「いちきちゃんは 1歳になってますかぁ?まだ赤ちゃんかなぁ?」
などと聞かれた。
いいかげん5歳を超えているのに 大人の雰囲気がでないとは
どうゆうことだ!
ねねは 知っている・・・・ ↓
わ、わかるよ。 きっと みんなわかってるよ(汗)
ほら それそれ そのずんぐりむっくりの幼児体型だからだよ。
ずんぐりむっくりの体型が効を奏して 今度は小さく見える。
実際の市来は
体高(床から背中の上部)28センチ
体長(首から尻あたり) 28センチ
という数字上は スクエアな なかなかいい体型だ。
トイプードルの中でも典型的な標準サイズ。
しかーし 足が異常に短い。ついでに胴体がドラム缶。
足の短さゆえ体高が低く見えるため 小さく感じる。
そんな市来を見ていて ねねはある言葉を思い出す。
「トイプードルは見た目よりも 抱っこすると軽いんですよ。
毛がフワッとしている為 実際より大きく見えるんです」
お、おかしい 市来は見た目よりちょっとどころか かなり重い。
一体 何が詰まっているのだ!
ついでにもう一つ思い出す。
「トイプードルは 生後8ヶ月くらいになると足がぐ~んと伸びる」
ぐ~んと ぐ~んと・・・・
のびなかったけどぉ ぜんぜんのびなかったよぉ (TmT)
それは無理だと思うけど~
いいよ。それが市来だよ。でも少しダイエットしようね(涙)
たくさんの応援本当にありがとー♪
前回の記事では 過去最高の応援ポチでございました<m(__)m> ねね感激!
リンク 及び ブックマークのご依頼をたくさん頂戴しております。
リンクフリーですので じゃんじゃんどーぞぉ!(^^)!
URLをお知らせいただければ こっそり読み逃げさせていただきます(笑)
↓ ↓ ↓ ランキングおうえんありがとー ↓ ↓ ↓
いちきは おデブ!と思った方 ポチッと。 うふふ。
にほんブログ村
あー やっとブログのお引越しが完了しましたぁ~
お待たせしちゃって申し訳ない。。
しかし 楽天ブログというのは他ブログへ引っ越すのにちょっと「仲間はずれ」なのね。
結構 他ブログはボタン一つで できたりするのにー。
そもそも楽天ブログが 他へ移行する為に必須なMT形式ではないという・・・・
ふ~ん
でも できたよぉ O(≧▽≦)O ワーイ♪
ねね 頑張りました。
せっかくなので過去のすべての記事も FC2にお引越しました。
まぁ これはそんなにむずかしくはない。
楽天ブログのバックアップツールを使えば ねねのブログなんて5分もかからん
ただ今までの記事の画像はすべて楽天フォトからアップされているので
楽天ブログ「市来の散歩」は削除せずそのままにしておきます。
*公式ツールではありません。「楽天ブログ バックアップ」などで検索してみてね
FC2ブログは色々カスタマイズできるので「カテゴリー」も見やすくなりました。
カテゴリー の 旅行をクリックしてみると 今までの旅行記が一覧でわかるように
してみましたよ。
いかがかしら?
お気に入りにいれてくれている方、リンクしていただいている方
大変恐縮ですが こちらに変更お願いしします。
あっ 念のためご挨拶ですか・・・(汗)
よろしくお願いします 市来(いちき)の飼主の「ねね」です。
また更新がんばりまーす。
トイプードルのブログランキングに初参加してみましたよ。
ねね がんばるねぇ(何をだ??)
にほんブログ村 クリックしてくれると順位があがるんだって~。
いやぁ~ ご質問にお答えするなんて言っておきながら
ずいぶん時間がたってしまいました。。
市来(いちき)は相変わらず、丸々太って元気ですが 最近のあだなは
たぬきち。 (≧σ≦)しょっく!!
参りました。
それでは、今までいただいたご質問の中でよく聞かれる事にお答えいたします。
Q 市来ちゃんはとってもおりこうですが、こまった行動をしたりしませんか?
A 無駄吠えがひどかったり、物を破壊するなどということはチビの時から
一切なかったですかね。
あるといえば コレでしょう。飼主的には困ってないのでどうでもよいのですが・・・
Q 一日どのくらいお留守番していますか?
A 平均すると13~15時間でしょうかね。ねねの会社がチャリで4分の為
通勤時間がないのでこれですんでいます。
Q お留守番が長いようですがストレスをためたりしませんか?
A 様子を見ている限りない様子。逆に飼主が長い期間家にいると疲れてくる。。。
参照記事はこちら
大体3日目くらいから明らかにお疲れです。みてわかります
Q お留守番の時はどうしていますか?
A サークル内でお留守番の為 ただただ寝ているだけでしょう
ご覧の通り おもちゃもなくトイレもない状態。
トイレは生後8ヶ月くらいからお留守番中まったくしなくなったので撤去。
市来はサークル内が 汚れることをものすごく嫌うのでトイレはないほうがいい様子。
おもちゃも15時間経過後 動かされた形跡が全然ないのですべて撤去。
8ヶ月位からずーーーーっと この状態でお留守番しています。
Q 共働きで帰りが遅いようですがお散歩は?
A もちろんしてますよ、ほぼ毎日。犬にとって散歩は とっても楽しみなもの。
よく歩くタイプの犬ではないので抱っこしている時間も結構あるけどーそれもよし。
仕事がある日で40分前後、休日は2時間くらい
雨の日と激務で動けない日はかんべんしてもらってます。
散歩に行く時間もまちまち 夜中12時過ぎはあたりまえだし、朝の時もあり。
時間がきまってないので 市来は散歩を催促することはありません
Q よく愛犬連れで 旅行に行かれてますが生後何ヶ月から連れていきましたか?
A はじめての旅行は生後10ヶ月 場所は伊豆にある四季の蔵
2回目は軽井沢 1歳3ヶ月 ペンションリーブル
2回目から市来が心から喜んでいるのがわかったかな。
なのでそれ以降もよく連れて行く。
ヒトにとってもイヌにとっても 大自然の中はいいものなんでしょうね。
なので夫婦で休みがあえば 必ず旅行にいくのです。
Q 市来ちゃんと暮らす上で気をつけていることは?
A 特にないなぁ。しつけもほとんどしていないし・・
ただ 当たり前だけど忘れがちなこと それは
犬を犬として考える
これはいつも自分に言い聞かせていること。どんなに市来がかわいくても
毎日一緒にいても 自分が生んだわけではない。
市来は犬なので 犬として考える。犬の気持ちになって考える。
あたりまえだけど ついついヒトの感覚で接してしまいがちなので
コレだけは忘れないようにしている。
Q 市来に是非会いたい!
A とってもうれしい申し出。でも・・・
おすすめしません (@_@)/ずばり!
市来はみなさんの想像以上に無愛想だ。
名前を呼ばれても聞こえないフリ・・・・ 見えないふり・・・・
犬にはまったく苦手で近寄ることすらできない。
お会いいただいてもまったく面白くない!お犬だと思います。
いかがでしたか?
よくいただくご質問をいくつかお答えさせていただきました。
共働きのせいか お留守番についての質問が多いですな
たくさんいただいている質問 まだあるんだよねぇ~
また回答させていただきます。 いつも本当にご訪問いただきありがとう
このブログをはじめたときに・・・・
いつか市来の兄弟が見つけてくれるかぁ~
そんでもって
連絡してくれるかなぁ~
と ひそかに願っていた。他力本願ですが・・
親戚さん探しにも登録していたが 非常に少なかった。
今は大分増えてきたけど、最初の頃は36件
しかも み~んな とぉぉぉーい親戚さんだった。
ブラウンは絶対頭数が少ないからしょうがないかなぁと
ちびっとあきらめモードでしたよ。
それが やっと やっと やっと・・・・・・・・
みつけましたぁぁぁぁぁぁ!!! うれしー
お父さんが一緒の異母兄弟 北海道在中のお名前は「はなちゃん」
市来と同じ女の子です。
はなちゃんの飼主 swing_violaさんのブログ → びおらの家族観察記
はなちゃんの息子 LEILAさん&アルフくんのブログで
初めて「ママのお写真」を拝見した時 思わず「あれ? 市来???」と思ってしまった。
なんでだ?似てるぞ?と思い しばらくチェックしていなかった
親戚さん探しにログインしてみると アルフ君は市来の親戚さんだった
よーくみると その市来にそっくりな アルフくんママ=はなちゃんは
お父さんが一緒だった!!!
異母姉妹ねん
夜中にうたたねしていた にに(旦那)を 叩き起こし
「見てみて いちにそっくりー」と一人興奮していた。
ホント あまりにも似ていて驚愕したよ ねねは。
それではご紹介 異母兄弟のはなちゃん 3歳です。
ね、ね、似てるでしょう(市来ではありません 念の為)
ちなみにこちらが市来
毛の感じもオメメも似てるぅ
はなちゃんはただいま2回目の出産が終わりお母さんになったばかり。
と、いうことはベビーちゃんも市来の親戚さんなのねーーーーーぇ
ずうずうしいが みんな市来のチビだったときの面影がある・・・と思う
最近は毎日 ベビーちゃんのお写真を見て 親戚のおばさんのように嬉しい気持ちだ。
はなちゃんを見ていて思うこと。
やっぱりはなちゃんも 3歳にして2回出産をしたにも関わらず
とっても濃いブラウンで非常に巻きが強い毛質だという。
そして体重も ほぼ市来と一緒。
やっぱり遺伝なのね 一緒一緒と改めて再確認。
はなちゃんのベビーの成長がとっても楽しみなねねです。
1回目の出産で 生まれたお子様たちも元気な様子。
ブログにupされていた トトロ君(はなちゃんの1回目のベビー)の写真をみて
「うひょひょ 市来のお兄さん達の面影あり!」とまた喜ぶ バカ飼主ねね
ととろ君のお写真(swing_violaさんには許可をいただいて写真お借りしました)
そいでこっちが市来兄弟 全員集合のブリーダーさんからいただいた写真。
うふふ
とっても とってもうれしいねねでした。
似てるよ(笑)
いつか会えるといいね。
今月の7日 6月7日は市来(いちき)の3歳のお誕生日でした
お誕生日当日は もちろんケーキでお祝い(飼主のみ)
もう 3歳・・・ まだ 3歳・・・ の寿命を考えるともう年はとらなくて
いいからと思ってしまう ねね
だからというわけではないが、主役の市来には ご馳走もケーキも
プレゼントもな~んにもないお誕生日でございました。
この時期はね まだお仕事忙しいのよー
お誕生日になると必ず見てしまう ねね お気に入りの写真
「ブラウン産まれましたよー」とはじめて送られてきた市来の画像(生後1ヶ月)
まだまだブラウンカラーの頭数が少なかった頃 待って待って やっと出会えた市来
この写真を見て にには即決するくらいの勢いだったね
ベビーの頃から大人しく あんまり大人しいので病気かも?と思い
病院に行ったことを思い出すね。
お医者さんからは「なんともありません。性格です」と言われたっけ・・・
弱虫なのは なかなか治らないけれど今年一年もとにかく健康で、
それだけが ににとねねの願いです。
お誕生日旅行はスケジュールの都合で7月末に予約済み
プレゼントも10日遅れで購入しましたよ。
ブラウンには絶対に似合うだろうと思い購入。
彼は値段を聞いて 絶句していたわ
市来 お誕生日おめでとう 今年も いーっぱい思い出つくろうね。
最近の市来はこちら
たくさんのお祝いメール本当にありがとうございました
最近 思うこと・・・・
市来(いちき)はあまり吠えないタイプの犬なのだということ。。。
犬友が少ない我家は 日常で他の飼主さんとお話する機会は皆無です
なので状況を把握するのに時間がかかるわけ
「おとなしい」とはよく言われるが 我家には市来しかいない為 こんなもんだと
思っていた。
ただ 先日お隣の人にエレベーターでお会いしたときに
「お宅のワンちゃんは本当におとなしいですね。なきごえがまったく聞こえません」
と言われた。
ご迷惑をかけていなくてホッとしたが 確かに市来はほえない。
みなさんのワンちゃんは1日に何回 「ワン」といいますか?
我家は 基本的に1回です
「ワン」と吠えるのを1回とすると 「ワンワン」と吠えるので2回かな
これだけです。
いつ吠えるかと言いますと、夫婦共働きの我家で遅く帰ってきた方に
「ワンワン」といって 玄関までお迎えに行きます。
最初に帰ってきた方や、二人一緒に帰ってきた場合は吠えません。
なぜならハウスの中でお留守番だからです
前は「ピンポーン」にも「ワン」と吠えましたが 「ピンポーン」→「ハウス」と
教えたら吠えなくなりました。
なので状況によっては1日に1回も吠えない事もあります。
留守番が長いせいかなと思ったけど、休みの日も同じです。
お散歩に行かなくても ご飯が出てこなくても 遊びたくても吠えない性格のようです。
もともと散歩もご飯も時間が不規則なせいもあるかとは思いますが・・
なにか要求がある時は 飼主の目の前にきてじ~~っとお座りしています。
気がつかないふりをすると お座りのままにじり寄ってきます。
「なに?お話?」と聞くと、
おやつがほしいとき → おやつの出てくる戸棚まで飼い主を誘導
遊んでほしいとき → おもちゃをくわえて来て目の前で落とす
という感じでしょうか?
「いまはダメだよ」というと すごすご引き下がります。
今でもはっきりと覚えている市来の「ワン」という声をはじめて聞いた日
それは
お迎えして3日目の午後でした
つまりお迎えして3日目まで 一度も吠えなかったのだ。
初日の午前中我家に来て、夜鳴きもせず、翌日 お寝坊な夫婦が起きるのが
遅くても おとなしくハウスの中で座っていた(← 一応 3連休とってたのよ)
3日目の午後 市来をハウスにいれたまま 私はフローリングの拭き掃除を
していた。
ハウスの前を2往復ぐらいしたら はじめて「ワン」と吠えたわけ。
「おっ わんと言ったな」と思ったのを強烈に覚えている。
今の室内犬はずいぶんと静かなのねぇ~などと感心していた。
市来を連れてでかけると 必ず「静かでおりこう」と褒められる。
飼い主にとっては ありがたい事だ。
しかし しつけをしたわけではなくこうゆう性格の犬なわけで・・・・
自慢にはならないねぇ
このGW 市来を連れてたくさんお出かけした。
旅行先で泊まったペンションやレストランでも優等生だった我家の愛犬
「どうゆうしつけをするんですか?」と聞かれたが「性格なのです」としか
答えられない。。。。
非常に残念です
今日は2回目のブログUPだぁ
今年初めて 登録してみました 365カレンダー
17日の正午から登録開始と聞いていましたが
すごーいアクセス・・・ つながらないジャン
こんなに 人気があるんですね
市来がつながったときは プードルの登録件数14件
12時10分くらいにつながったけど・・・もう 14件
すごいね~
ねねのお誕生日10月10日をなんなく ゲット
この写真でいきました
みてね
市来は今日で2歳になりましたぁ
あっというまにお姉さんでございます。
ねねとにには写真を撮ることに興味がなかった
為
「ちびちび市来」の写真がほとんどないんですが
今日は数少ない中から 赤ちゃん市来の写真公開です
ブリーダーさんから
「目がクリクリのかわいい顔立ちのコが生まれましたよ」
と教えていただいた時の はじめて見た市来の写真
面影が残ってますかね 生まれて40日くらい
4兄弟の末っ子でございました
お友達が携帯でとってくれた 我家に来て2週間くらいの頃
生後2ヶ月半 小さかったねぇ
市来は我家に来た日から3日目にはじめて「ワン」と一言だけいい
夜鳴きも初日からまったくなく トイレの失敗もほとんどなく
「オスワリ」も「フセ」も2回やったら覚えるという 驚異の
手がかからないでした。
初日からのお留守番もなんなくこなし 家の家具をかじることも
いたずらすることもない「おとなしい」だったね。
生後5ヶ月 お散歩デビューもしたし 初トリミングも経験した頃
市来が2歳になって思うこと・・・
は年齢があがるほど一緒に暮らしていて楽しいね
小さい時は「ちびでかわいい~」という感じでしたが
成長すると理解力が増し 一緒にいて本当におもしろい
いつでもどこでも「いちー」と呼ぶと・・・
これがたまらない
で、にに&ねねからお誕生日プレゼント
市来の大好きなブタ鼻
本当はアレルギーの為「ブタ」は完全にNGなのですが
今日は特別です。
よかったねぇ 市来にとっては最高
のプレゼントです。
お誕生日おめでとう ににとねねと一緒にいてくれてありがとう
早々とメッセージをいただいた まめちさん *simm*さん モモさん
ノーティmamaさん ご主人&みみたん☆さん 本当にありがとうございます。
ブログをはじめて たくさんのお友達ができて本当にうれしいです。
今日は市来の誕生日の為 たっぷり市来とお話してあげるつもりです。
お礼が明日になってしまうことをお許しくださいね。
いつか 必ず皆に会いたいなー
ににが帰ってきたら「おめでとう」しようね
昨日は忙しくて すっかり 忘れてましたが
じつは 昨日 4月22日は 市来の日 でした
トリミングでお世話になっているショップのカレンダーに
365頭のが写真と お名前入りで登場してるのですが
昨日が市来だったのです・・・(気づくの遅いし)
ちなみに日にちは指定できず 出来てからのお楽しみです
カレンダーはこちら おしゃれ
がたくさん登場してるよ
で 昨日の日付をみると
じゃ~ん かなり ビビリ顔(>_<)
昨年の10月位に撮りました。たまたま いったら撮影会だったの
時間帯によってはかなり待つらしいのですが
ちょうど空いてたしー
でもお洋服は着てなかったの 日々 手抜きは禁物ね
写真にはのっていませんが リードを後ろにひっぱって
お座りさせたのです・・
飼主がはなれると台から おりちゃってねぇ
できあがったら リードは消えてましたぁ
修正してくれたのでしょう
昨日 気づけばよかったよ ごめん いちき
ブログをはじめて1週間
突然 はじめたので市来の自己紹介を忘れてました
2004年6月7日生 茨城県出身 女の子 4兄弟の末っ子です。
ブラウンの両親から生まれました。
おとなしいのはおかーさんゆずり、お鼻の上の毛がうすいのと
あんよが短いのはおとーさんゆずりです。
ブリーダーさんからいただいた集合写真。いい記念です
「市来」と書いて「いちき」と読みます。
縁起がいい名前にしようと七福神の弁天様が市来姫だという
由来があるとの事から名づけました。
「いちき」と呼ぶ人と「い
ちき」と呼ぶ人がおりますが
どちらでもかまいせん。
飼主的には「いちき」です
トイプードルと生活をしたいと思ってから市来を迎えるまで
2年以上 かかりました。
その頃はブラウンが少なく探すのも苦労しました。
金銭的にもですが・・
じっくり考え 勉強してからの生活スタートだったので
よかったと思います。
トイプードルに決めた理由は
の2点より いろんな方のアドバイスから決めました。
結果はうちに限ってですが、大正解です。
彼は時々 市来をかじってますが まったく症状はでません。
一緒に寝ようと なんともありません(ねねもです)
トリミングにはお金もかかるし、毎日のお手入れも必要な為
にかける労力は予想を上回っておりますが・・・
いちきに会えてよかったです BY ねね
| PAGE-SELECT |