fc2ブログ

2006年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

あこがれの東京いぬ・・・

今回は 「ねねの発見ひらめき」についてです。

市来犬を連れて東京にいったときの事
確か 場所はお台場だったはず・・・荒波

なぜ?
東京にいるワンはおしゃれなんだろ~

同じトイプードルなのに 何かが違う泣き笑い雫

みんな すごーく 洗練きらきらされている感じ

東京に住んでいる犬はみんなそうなのか!? !?

なにが 市来と違うんだろう・・・ 市来が田舎もんに見えるうっしっし

ん~ お洋服かな?   

ねね 「NG 市来だって東京に本店のあるブランドドレスもってるよ」

カットかな?

ねね 「NG 市来だって東京にも出店している美容院だよ」

出身地か・・・な?

ねね 「泣き笑い 確かに市来は茨城県出身・・・・関係ないよーー」

なんだろ~わからん で よーーく観察目してみましたぁ!!

で、

わかりました~ひらめき (勝手に解釈グッド

あのね あのね 東京の犬はね・・・・・・・ 首ですよ。

首がおしゃれきらきらなのです (ホントですかぁ)たぶん・・

カラーだけではなく ネックレスダイヤをつけている犬 が多い
みんな コーディネイトされていて素敵ピンクハート

こうゆう感じ下向き矢印
2006_0507pet博(再2)HS0008 (2).JPG
真似してみたよどきどきハート 「ザ・東京いぬ」

しかも 彼の手作りで経費削減オーケー下向き矢印
2006_0504pet博(再)0044 (2).JPG
名前いり

「手作り」で安くあげたつもりが・・・ これに合わせてカラーを購入。
意味ないじゃーーーんブーイング

じゃらじゃら付けたら 東京いぬになれるかなぁ音符

今日は おしゃれな犬を目指してトリミングです・・・ダブルハート 

前日の夜の様子。だいぶ ボサボサ~下向き矢印ちょっとい・な・か・も・の
2006_05200054 (3).jpg

今回は下向き矢印
2006_0525トリミング0057(1).jpg
いつもおまかせどきどきハート 短めですスマイル

下矢印市来を「東京いぬ」にするため 只今 ねねはおしゃれの勉強中ぐー
愛犬グッズ&ファッション(2007年版)
愛犬グッズ&ファッション(2007年版)

その前に ねねのお洋服ドレス買ったほうがいいよムカッ  BY いちき 




スポンサーサイト



| おしゃれ | 00:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

にんにく入浴法

市来はアレルギー体質ですわからん

アレルギー体質にも 軽い症状の犬もいれば重度の犬もいます。

市来はアレルギー検査の結果からみると
やや重度雫との事でした

いろんな項目に反応している市来ですが 一番は

ハウスダスト および ダニ

病院の先生は沈痛な面持ちで「これはなかなか治りませんしょんぼり
とおっしゃっておりました。

でもね でもね ねねは な~んとも 思いませんスマイル

なぜならばー

ねねも アレルギー!しかもハウスダスト!

市来の先生が言った事を ねねは何十年も聞き続けています泣き笑い

市来がアレルギーなら 気持ちがよ~くわかる
ねねが頑張りましょうどきどきハートぐーどきどきハート

市来は今 現在 ほとんど まったくと言っていいくらい
アレルギー症状はでていませんスマイル
いろいろ対処をしているのでひとつずつご紹介しますOK
で、今回はお風呂温泉

ハウスダストでのアレルギーの場合 一番大切なことは
体を清潔にしている事及び乾燥させない これに限ります。

なので市来のお風呂温泉はとっても大切ひらめき
ここ最近は湿度も高いので先週は2回 お風呂に入れました。

その入浴法をレポートします!
皮膚が弱い犬にはとっても オススメ音符

安全で 経済的で しかも 簡単!! 
用意するもの・・・・  にんにく    だけです雫

それでは下向き矢印
2006_05170005 (2).JPG
38℃に。  温度が高いと嫌がります涙ぽろり ぬるめで

2006_05170007 (2).JPG
にんにく 1片のみ。 
にんにくを傷付けないように 薄皮を剥いでね

それをラップに包んで 鍋でやわらかくなるまで・・・煮ます
2006_05170009 (2).JPG
この間に お風呂温泉の用意

犬が立っていられる水位にします。
2006_05170013 (2).JPG
経験から言うと 残り湯はお勧めしません。

2006_05170015 (2).JPG
にんにくを鍋から あげて ラップをはずします

2006_05170016 (2).JPG
そして 古いストッキングにいれて口をしばります。
ガーゼでもOK

お風呂に入れて よくつぶします。
簡単に つぶれるし 全部消えてなくなります
2006_05170019 (2).JPG
バツ換気は一切してはいけません。
終わったあと 換気扇を回せば臭いは残らないよ

2006_05170022 (2).JPG
市来の 入浴タイムうっしっし 極楽~

2006_05170026 (2).JPG
体全体に まんべんなく お湯をかけます。皮膚にも浸透するように。

には3分入浴 2分休憩を3回~5回繰り返すと書いてありましたが
我家は5分間入浴 1回で終わり~! めんどくさいんだもんムカッ
でも 効果は抜群炎 かゆみも赤みも よくなります。

で・・・・   終わりです雫 洗い流す必要はありません。

そのまま下矢印

体を良く拭いて下向き矢印
2006_05170031 (2).JPG
ここが ポイント!!  タオルドライです。

ドライヤーを使用しては なりません!

ほんとだよ。使わなくて大丈夫ですスマイル
バスタオルを2枚くらい 使って水分をとるんです。

で、自然乾燥上向き矢印 すぐ乾くよ
市来は この後 くしでとかします。首のまわりとか 半乾き
だったりしますが にんにくは殺菌効果があるので大丈夫な様子

ドライヤーは私もそうですが 皮膚が乾燥するのと 高温で
炎症がひどくなったりします。

自然乾燥! すばらしーちょきスマイルちょき
これに惹かれてやってみたけど フワフワになるよ。
お湯をかけたりする 人間の手もしっとりすべすべです。

2006_05170040 (2).JPG
できあがりー上向き矢印 フワフワ いちくんダブルハート

にんにくを使用しますが 犬は無臭です。
お風呂は使用後 換気扇をまわせば臭いは消えます。

この方法を知ってから 市来は一切シャンプー等は使用していません
トリミングでは薬用シャンプーです。

使用していたシャンプーに負けず劣らず フワフワ感ピンクハート
皮膚にもよいので 「ちょっと赤くなってきたかな?」
「痒がっているかな?」と思ったら 即効ダッシュお風呂です。
簡単だし 時間もかからないので 遅く帰ってきても
できるんですグッド

ドライヤー嫌いや乾燥肌の犬にもいいよねーオーケー

これは ほんとにオススメダブルハート 是非 お試しあれダブルハート 




| アレルギー対策 | 22:58 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |