あたらしい発見
もしかしたら市来は それほど ビビリではないのかもしれません
じつは先日 山中湖に行ったとき
市来にとって初挑戦のことが2つありました
まず ひとつがコレ
宿泊したホテルのドッグランにアジリティの設備がありました
「上ってごらん」と教えると・・・・
普通に上ってます へっぴり腰ですが・・・・
彼が上ると ためらいもなく ついていく様子
こわくないんだろうか
お次はシーソーみたいなやつも・・・
らくらくクリア ん~ すばらしい
ビビリのというのは こうゆう事を怖がるのではないのかなぁ
市来の性格からして 嫌がるのかなと思ったけど
本人はなんとも ない様子・・・えらいぞ(親バカね
)
そして2つめ
すばらしい 富士山を眺めながら・・・
彼が どーしても釣りがしたいといい
平然とボートにのる・・・ これまた なんともない様子
山中湖は 湖の中でも 波がやや高い為 ボートは
結構ゆれます ねねが怖いわよ
魚釣りに参加してみたり・・・
釣れないので 昼寝してみたり・・・
2時間位 乗っていましたが ご本人はいたって平然と
していました。 意外です
市来は怖がりだと 思っていたのですが
それほどでもないのかもしれません
確かに カミナリや花火の音にもまったく 怖がる事
はないしなー
まぁ これは遺伝的な要素が強いとはいうけどね。
じゃあ なぜ や
や走ってくる
を怖がるのかしらん
不思議です・・・