fc2ブログ

2007年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

「抱っこ隊」の集会です!

遊びに遊んだGWスマイル 我家は犬三昧の日々でした犬ダブルハート

数あるイベントの中でとっても楽しみにしていた「抱っこ隊」の集会
今回は隊長の地元 横浜にて開催です

下矢印もちろん会員証もあるんだよ
dakko-ichiki.jpg いいだろー

GW渋滞を考慮して早めに出発したにもかかわらず、家の前から大渋滞どくろどくろ

お待たせして申し訳なかったですm(__)m

まずはLUNCH食事ということで みみたんお勧めのレストラン
ホント おいしぃ~目がハート
2007_0504GW0085a.JPG 2007_0504GW0074a.JPG
あっ 私もデザートの写真とってないわ雫

最近はドッグカフェよりも 犬もOKなおいしいレストランが好きな私。
これからは 横浜に来たら ココで食事しましょダブルハート
いいところ教えてくれてありがとーーースマイル

さて隊長にご挨拶
2007_0504GW0082a コピー.JPG
あはは 市来(いちき)のおデブがバレバレね泣き笑い

カットを変えて とってもかわいく女の子っぽくなったクロさん赤ハート
牛のようなおとなしさは もちろん健在(ほめ言葉ですよ)

だってね ねねはクロさんにあうのが今回で5回目だけど

一度もクロさんの「ワン」を聞いた事がない!

市来も かなり吠えないほうだけどクロさんにはかなわない

さすが隊長です(ってまだメンバー2ワンですが。。)
2007_0504GW0080a コピー.JPG
入会希望 随時募集中。 規約はこちら

LUNCHの後は中華街経由 山下公園でお散歩足跡
市来はだいぶ歩けるようになったよ

2007_0504GW0097a コピー.JPG
花壇の前でパチリカメラ
ギャラリーからも写真をとられ さすがクロさんアイドルね

お天気にも恵まれとっても楽しかった クロさんとの再会赤ハート
今回は ににも参加できやっと やっとクロさん一家とご対面

やっぱり千葉より横浜の方がワン連れにはいいところがいっぱいあるわね。

市来はまだまだ 他のワンコとお友達になれないビビリですが
いつもクロさんに遊んでいただき感謝 感謝。

疲れるのはよくないクロさん 楽しくて長居しちゃったけど大丈夫だったかな。

もうひとつ とっても嬉しかった来月で3歳になる市来へのバースディープレゼントプレゼント

2007_05050001 コピー.JPG

使い心地は最高です下矢印

2007_0504GW0072a コピー.JPG
よかったねハート(手書き)

次回 会うまでにダイエットがんばるからねぇぐー




スポンサーサイト



| おでかけ | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Mother's Day

母の日ですね赤ハート

市来(いちき)と一緒にお花を届けにいきました。
母の日2.jpg

今年は気温が高かったせいでカーネーションも品薄とか・・・
この時期に咲くように調整をするのが大変だったそうです。

ねねがお願いするいつものお花屋さんにも 金曜日の午後 やっと
入荷されました。

母の日1.jpg
我家はいつも 定番の赤カーネーションです。

”お母さん いつもありがとうダブルハート




| 日常 | 21:53 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

1日に吠える回数

最近 思うこと・・・・

市来(いちき)はあまり吠えないタイプの犬なのだということ。。。

犬友が少ない我家は 日常で他の飼主さんとお話する機会は皆無ですショック雫
なので状況を把握するのに時間がかかるわけ青ハート

「おとなしい」とはよく言われるが 我家には市来しかいない為 こんなもんだと
思っていた。

ただ 先日お隣の人にエレベーターでお会いしたときに
「お宅のワンちゃんは本当におとなしいですね。なきごえがまったく聞こえません」
と言われた。

ご迷惑をかけていなくてホッとしたが 確かに市来はほえない。

 

みなさんのワンちゃんは1日に何回 「ワン」といいますか?

 

我家は 基本的に1回です
「ワン」と吠えるのを1回とすると 「ワンワン」と吠えるので2回かな

 

これだけです。

 

いつ吠えるかと言いますと、夫婦共働きの我家で遅く帰ってきた方に
「ワンワン」といって 玄関までお迎えに行きます。

最初に帰ってきた方や、二人一緒に帰ってきた場合は吠えません。
なぜならハウスの中でお留守番だからですちょき

前は「ピンポーン」にも「ワン」と吠えましたが 「ピンポーン」→「ハウス」と
教えたら吠えなくなりました。

なので状況によっては1日に1回も吠えない事もあります。

留守番が長いせいかなと思ったけど、休みの日も同じです。

お散歩に行かなくても ご飯が出てこなくても 遊びたくても吠えない性格のようです。
もともと散歩もご飯も時間が不規則なせいもあるかとは思いますが・・

なにか要求がある時は 飼主の目の前にきてじ~~っとお座りしています。
気がつかないふりをすると お座りのままにじり寄ってきます。
「なに?お話?」と聞くと、

おやつがほしいとき → おやつの出てくる戸棚まで飼い主を誘導
遊んでほしいとき  → おもちゃをくわえて来て目の前で落とす

という感じでしょうか?
「いまはダメだよ」というと すごすご引き下がります。

今でもはっきりと覚えている市来の「ワン」という声をはじめて聞いた日
それは

お迎えして3日目の午後でした!!

つまりお迎えして3日目まで 一度も吠えなかったのだ。
初日の午前中我家に来て、夜鳴きもせず、翌日 お寝坊な夫婦が起きるのが
遅くても おとなしくハウスの中で座っていた(← 一応 3連休とってたのよ)

3日目の午後 市来をハウスにいれたまま 私はフローリングの拭き掃除を
していた。

ハウスの前を2往復ぐらいしたら はじめて「ワン」と吠えたわけ。

「おっ わんと言ったなダブルハート」と思ったのを強烈に覚えている。
今の室内犬はずいぶんと静かなのねぇ~などと感心していた。

市来を連れてでかけると 必ず「静かでおりこう」と褒められる。
飼い主にとっては ありがたい事だ。

しかし しつけをしたわけではなくこうゆう性格の犬なわけで・・・・
自慢にはならないねぇ

このGW 市来を連れてたくさんお出かけした。
旅行先で泊まったペンションやレストランでも優等生だった我家の愛犬

「どうゆうしつけをするんですか?」と聞かれたが「性格なのです」としか
答えられない。。。。

非常に残念です

母の日3.jpg

写真もボケボケですねわからん雫


| 自己紹介 | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

にんにく&温泉入浴♪

お天気のいい日曜日ですね~晴れ

05201.jpg

「そうだねー お天気がよすぎてまだ お外にはいかれないねぇ」

「お風呂にでもはいりましょうか?」

05206.jpg

「はや!」 

お風呂が大好きな赤ハート市来(いちき)。

市来は基本的に週に1回はお風呂にはいる。やや重度と診断されたアレルギー対策だ。

お風呂はもちろん にんにく入浴法。 
実践レポートは 右矢印右矢印こちら左矢印左矢印 ちょうど1年前の市来がみれるよスマイル

アレルギーと診断されたのが1歳半のとき それ以来 市来のお風呂は
ずーっと にんにく入浴法のみです。

おかげで 病院にいく必要もなく お薬をのむ必要もまったくないほど
症状はでていない。にんにく万歳!!

最近 もうひとつ ねねが使用しているのは「犬用入浴剤」つまりは
温泉のもとね。

にんにく入浴でボディをきれいにしたあと 温泉浴温泉をする
05203.jpg

アレルギー市来を 天然温泉には連れて行くことはあるけれど
入浴剤はどうなのかなぁ~と思い購入してみました。

今 使用しているのは別府温泉温泉です(もちろん犬用)。

風呂釜はにんにく風呂で使用するため、温泉は洗面台にてスマイル
05204.jpg
温泉のにおいだね雫 別に嫌がる様子もなく・・・・

かけ湯でもOKとの事なので このくらいの水位で後はコップで全身にお湯をかけるの。
5分くらい はいっているかな

05205.jpg
あれ?お座りですが?結構 結構オーケー

初めて使用したとき 温泉浴の後は洗い流さなくてもいいと書いてあったので
そのまま タオルドライをしたが

2~3日 市来の全身から硫黄のニオイがただよっていた泣き笑い雫
本人はなんともない様子だったが ちょっと強かったよ

なので 今回はササッとシャワーでお湯をかけてから終了。

にんにく入浴だけでも十分だが 温泉はさらなるフワフワ感を引き出すちょき
ビロードような手触りだ。もちろん皮膚にも とってもいい感じダブルハート

そして もうひとつ大切なのはドライヤーを使用しないこと(我家の場合)
皮膚が弱いのでドライヤーの熱で皮膚が乾燥し、さらなる痒みを起こすケースがある。
なので 家では一切ドライヤーは使わないの。

自宅でできる「にんにく+温泉浴」はかな~り いい感じ。
これからの季節 湿気や暑さで皮膚が汚れやすいのでしばらく続けてみるつもり。

さっぱりすっきりの市来は只今 おひるね中眠い..眠い..
夕方 涼しくなったらお散歩にいきましょーねー足跡




| アレルギー対策 | 16:41 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

半年に1度の病院へ

そろそろフィラリア予防の季節青ハート

と、言いたいところですが 我家の市来(いちき)は

1年中 フィラリア予防のお薬を飲んでいます

海が近いせいか、マンションのため蚊が1年中いるせいか、かかりつけの病院病院では
1年中飲んだほうがいいですよと言われた。

ご近所でも1年中飲んでいるワンもいれば、飲ませ忘れ防止のために1年に1回
注射で予防しているワンもいる。

まぁ 飲ませておくのがいいならと市来は1年中 フィラリア予防だ。

今日は6ヶ月分のお薬をもらいに行き、定期健診へ。
春と秋 2回 何もなくても必ず検診に連れて行く。

で、ひととおり診ていただき
右矢印膝関節     「がっちり入ってますねスマイル まったく問題ありません」
右矢印歯        「歯石がまったくついていません。本当にきれいな歯ですきらきら

などなど安心できる内容ばかりだった。よかったよかったスマイルダブルハート

アレルギーもほとんど出ていない状態なので心配なしちょき

ねねは 何よりも市来が健康でいてくれる事が一番だハート(手書き)ハート(手書き)ハート(手書き)

しかーし、困ったことが1つ

市来のデブ度が 増している~~ショック雫

まもなく いままでの人生 犬生で最大の体重に近づきつつあり・・・・
完全に飼主の落ち度です。

こりゃいかんほえー ダイエット頑張らないと。

05206.jpg

そんな おめめ目できかないでぇーーー失敗

ねねが ローカロリーのおいしいおやつ 作ってあげるからねダブルハート 
おデブは健康に良くないから 痩せようね。




| 日常 | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |