星のや軽井沢~レストラン編NO.2~
星のや軽井沢 ペット同伴レストラン続編です
滞在中 2回お世話になった村民食堂 星のやからは歩いて5分位かな。
とても人気があるようでいつ見ても賑わっているレストラン
隣には温泉(トンボの湯)があるので、周辺に滞在している人々が、
お風呂に入りつつお食事もして行くようだ。
星のや軽井沢に滞在している場合は、専用の予約枠があるのでとても便利。
メニューも多様で お値段もリーズナブル
しかも犬連れ店内OKという 夏に連れで食事をするには最高の条件です
*マナーについては前回の「ペット同伴マナー」を読んでね
食堂というからもっとふる~いレトロな雰囲気を想像していた
午前11時~夜11時までアイドルタイムもなく営業しているので
お寝坊した後のお昼ご飯や小腹が空いたときにも便利でした
ねねが注文したおそばとクリーム白玉あんみつうまうまでした
市来(いちき)はきちんと床で待機。
こちらのレストランもワンは床です。抱っこも椅子に乗せるのもNG
思ったこと
村民食堂は犬連れでも涼しく虫のいない店内でお食事ができるので とてもオススメ
しかし今回はドッグカフェではなく、一般の人が行くレストランに犬を連れていく
という体験をしているため 周囲の反応がとても勉強になった。
我家が滞在した時期はすでに学校も夏休みに入っていて 普段めったに行動範囲が
バッティングしないお子様連れがほとんどだ。
しかも、我家は犬を連れて食事をしているため お子様達にとっては
非常にめずらしい光景だったのかもしれない。
「なんでご飯を食べる場所に犬がいるんだろう」と思っているのかどうか・・・
お子様特有の凝視(いわゆるガン見というのか?)には ちょびっととまどった
我家が食事中 両サイドのテーブルに幼稚園くらい又はもうちょっと下のお子様がいたが
ずーーーーーーーーーっと じーーーーーーーーーっと市来を見ていた
(さすがに ご両親にやめなさいと怒られていたが。。)
正直 犬にとって上から見つめられ続けるのはあんまり気持ちのいいものではないだろう。
お子様の視線から なるべく見えない場所に犬を座らせておくということも必要だなと感じた。
そして3日目の朝食は またまた嘉助へ
犬連れはテーブル席だが、ここにはお外を見ながら食事ができるカウンター席がある。
中庭向きで とても素敵な景色を正面に独り占めできる場所だ。
「あそこで食事がしたいなぁ~」と思ったのでダメもとでお願いしてみました。
うふふ 案内していただきました。
朝食風景はこーんな感じ
朝からとっても優雅な時間。食事もおいしくて最高だった。
朝食なのに1時間くらいかかるのよん
掘りごたつだったので 膝の上でおとなしくしていました。
人間の食べ物には一切手をつけない市来。 こうゆう時も安心です。
星のや軽井沢の食事に関しては過去の口コミや感想を読むとあまりいい評価がない。
実際に行ってみて 改善されているのかすべてのレストラン とてもよかったと思う。
犬連れなのに店内という快適さを体験し、犬を連れて食事をする人になじみが無い
人々の中で迷惑にならないようにする。
我家にとっては とても勉強になる体験でした。
親ばか飼主ながら 市来がとてもおりこうにできた事に花マルです
余談ですが 3つのレストランすべて禁煙でした