はじめての電車
今日は久しぶりに ねねはお休み
お天気もいいので、以前から「そろそろ練習しようかなぁ~」
と思っていたことを 実行
それはね
愛犬を連れて 電車にのっておでかけ!
です
普段 どこに行くにもで移動するねね・・・
市来(いちき)は車が大好きだし、ねねと市来だけで車に乗っても
きちんと おりこうに助手席で「フセ」している。
表参道や六本木に行くときでもで行ってしまうのだが・・・
「電車のおでかけもレパートリーに入れよう」と昨年あたりから思っていた。
バスにのる練習は去年から ボチボチとやってはいたけど、
電車に乗せるのは 本日 初めてでございました(笑)
電車に乗せる時のマナーで大切なのは
「犬の顔もだしてはいけない」ということ。
公共機関はマナーをきちんと守らないとね。
ホームで 電車を待つ私達
ちなみに市来は洗濯ネットに入っているわけではありません
このソフトキャリーは普通のバッグのような蓋をしめる部分がメッシュに
なっているの。
しかも余裕があるのでお座りすることも可能。
その場合 ちと見た目が怪しい感じもするけど、バッグのふちに
顔を乗せるのが好きな市来には とてもいいものです。
今日は2駅先のららぽーとまで。乗車時間は7分でした。
おやつを買ったり、ねねはご飯を食べたり。。
初めての電車練習にはちょうどよかったかな。
と違う いい体験になりました。少しづつ慣らして都内にいってみよ
しかし 電車だと荷物が大変ね
ワンコ以外に お水やらオシッコシーツやら財布やら持っていくバッグも必要だし。
お買い物したら さらに荷物 増だし。
でも トイレや無駄吠えの心配がない市来を電車に乗せて移動するのは
思ったより楽チン
問題なのは「市来が重い」ということです。
また 新たな移動手段ができましたね。
いつか市来と寝台特急で北海道に行きたい我家。
実現までの 第1歩です