fc2ブログ

2008年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

犬の声を聞く

まだまだ日中は暑くてお外にいけずわからん
そんな日 ねねは おやつを食べながら市来(いちき)とお話タイムどきどきハート

お話3.jpg
秋の気配を感じるアップルパイりんご うまうま~

おやつを食べながら愛犬の声に耳をかたむける。
夫婦共働き、休みも合わない我家では犬+飼主1という状況がとても多い。

ねねはいつも 市来とお話しながら愛犬の声を聞くよう心がけている。
犬にだって感情も、言い分もあるだろう。

いたずらをしたとき、飼主にとって困った行動や不可解な行動をするとき、
「なぜ なのか?」いつも冷静に考え、犬に問いかける。

ごきげんな時、喜んでいるとき同じ感情で話しかける。

市来は ねねのお話をいつも真剣に聞いている。
「旅行にいったときのお話」「これから行きたい場所について」
「昨日のお散歩の時のこと」 などなど・・・

すべて市来といっしょに体験したことを話題にする。

会話はコミュニケーションなので話しっぱなしではいけない。
愛犬にも意見を求める。

 

「いちは どうおもう~?」


お話1.jpg




「うん うん なぁ~に?」 カメラに近いけど・・・

 

お話2.jpg

 

「うん うんハート(手書き)

と、会話は続く・・・

 

市来がベビィの頃はよく本ノートを読んであげた。
読書をしているねねと本の間に どっかり座って邪魔をするので、

「いちも ご本よむ~?」と聞いてみた。
尻尾がうれしそうな状態だったので お子様向けの絵本を読んであげた。

一生懸命 ねねのお話を聞きながら満足そうだった市来。
それ以来 犬に話しかけ、犬の声を聞くことを心がけている。

 

「いちは ねねのお話ちゃんと聞いているよねぇ わかるもんねぇ」と
言いながら撮った一枚下矢印

夏終わり3.jpg

この首を傾けるしぐさが たまりませんスマイル赤ハート




スポンサーサイト



| 日常 | 18:09 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

トイプードルのセレブカットを考える

トイプードルってカットによって全然イメージが変わるねぇハート(手書き)
それが また魅力のひとつなんだろうけど。

市来(いちき)のカットはどうしているのか聞かれるが・・・・

 

         わからない (; ̄ー ̄川 アセアセ

 

すべて トリマーさんにおまかせだからだ。

 

常日頃 ねねはとっても疑問に思うことがあった。それはねー

 

       なぜ?都内に住むワンは小顔なんだろうーー?

 

と、いうことだ。
東京にいるとトイプードルは顔が小さくなるのか?
それとも もとから小さいのか?

お顔大きめ市来を前にして疑問に思っていた。

先日 友人に聞いたところ「トイプードルの小顔カット」というものが存在するらしい
なるほど~ それは納得ひらめき

セレブの雰囲気を かもしだす小顔カットか~ いいなぁ~ダブルハート
目の横 フェイスラインぎりぎりでカットをして おめめ目を大きく見せるらしい。

どんな感じかなー 試してみようっしっし
「いち ちょっとおいで~」

セレブ1.jpg

「あら おはよ。。あのーボサボサですけどぉ」

でね、ちょっと小顔にしてみようよ。セレブな感じになるらしいよ。
ねねのさー ヘアバンド貸してあげるから・・・

こうしてね。。  こうやるわけよ。。。。

 

 

セレブ2.jpg

きゃはははっ! 赤ずきんちゃんみたーい ヾ(>▽<)o

でも、もうちょっと小顔が足りないわねぇ

 

「そうだ! ぎゅーっとしてみたらどうかしらん」

セレブ3.jpg
              ↑ ねねの指で下に引っ張ってます。


きゃはははっ♪ ((o(>▽<)o))


あー おかしい泣き笑い雫 笑いすぎてお腹がいたくなっちゃうよ。
セレブねぇ・・ んー


ねねが 目の前で大うけしているのに ボケーとされるがままの市来
それがまた笑える。

セレブ4.jpg

こんな感じ。

なかなか面白い実験でした。



あんまり楽しかったので、ににが帰ってきてから再度披露してみました。
にには・・・

「市来は田舎 千葉の犬だから、お顔がまんじゅうのままでいいとおもうよ」

ま、まんじゅう!?って・・・・・わからん 




| おしゃれ | 21:36 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

にんにく入浴法を続けて3年。

にんにく入浴法を続けてはや3年。

お風呂が大好きで 神経質な程きれい好きな市来(いちき)どきどきハート 

「にんにくお風呂はいるー?」と聞くといつも大喜び

にんにく風呂1.jpg

毎日!? それは無理だな・・・泣き笑い  
              にんにく入浴法について右矢印右矢印右矢印こちら 2年前の市来です

 

すっかりアレルギーも良くなって 今やお家でお風呂温泉は月に1回程度。
最初の頃は 週に2~3回入れていた。
そう考えるとアレルギーはホント よくなったね。

おそるべしにんにく!

にんにく風呂4.jpg
非常に簡単なので どんなに仕事が遅くなっても入れてあげられるし
旅行から帰ってきた日も 必ずお風呂に入れている

市来にとって アレルギー予防には コレが一番だ。

にんにく風呂2.jpg

最近は アレルギー源の為 食べてはいけないという
「豚や牛・お米」にも挑戦している。
様子を見ながら 少しずつあげているが 今のところ問題ない様子

にんにく風呂3.jpg
にんにくのおかげかなスマイル

 

市来 お風呂上りの必需品右矢印

ペットクールスプレーボトル330ml

愛用 アレルギー対策用品右矢印

患部にスプレーして 皮膚の炎症を抑えるC-DERMホットスポッツスプレー 58ml

医薬品 ドルバロン(皮膚疾患治療剤) 7.5ml




| おすすめグッズ | 22:31 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

10万ヒット!!ありがとう♪

できる範囲で ゆっくりとのんびりと 始めた市来(いちき)のブログ

市来のことだけ、犬のことだけ、話題にしようと決めてスタートしたブログ。

昨日 遂に

            10万ヒット~~ ヾ(=^▽^=)ノ

本当にありがとう赤ハート 心より御礼申し上げます。

ありがとう♪.jpg

これからも 非常に 非常に 更新が遅いかと思いますが雫
時々でも 市来に会いに来てくださいまし。。

thank-you!.jpg
ねね がんばりますから・・・




| 日常 | 23:31 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

やっと見つけた!お気に入りクレート♪

クレートになれてほしい・・・と ずーーっと思っていた。

愛犬連れで旅行に行くことが多い我家、また万一の災害時でも
クレートトレーニングができていれば、いつでもどこでも安心できる場所を
確保できる。

ベビィの時から ボチボチと練習はしていたが市来は どーしても どーしても
お尻がはいらない泣き笑い

もとからドーム型ハウスは好きではないようだし、一緒に寝ていてもお布団の中に
もぐるということには興味がない様子。

なんとかクレート内でお座りはできるようになったが、くつろいではいない
「でてよし!」の合図を待っているほえー。。


北海道旅行に行くのをきっかけに再度 クレートトレーニングを試みることに。

持ち運びのしやすさ、サイズ ・ 閉塞感がない事などを なんやかんや吟味して
再度おNEWのキャリーを購入してみた コレ下矢印

 
【新入荷!】マルカン テントカーゴS【送料無料】

 

折りたたみができること、左右と天井が一部メッシュになっていること、
そして 使用している方のレビューがよかった事が購入の決め手オーケー


市来のご様子はね・・・・
クレート.jpg
    やった~ やった~ O(≧▽≦)O ワーイ♪

 

購入当初から 全身抵抗なく入っていた。上からも横からも入れるのでいい様子
北海道旅行での 寝台特急車内でも 自然にこの中でくつろいでいた。

 

まさに ねねの理想のかたちちょき

 

北海道から帰ってきた後も 「別荘家」としてリビングにおいてある。
ねねがソファで昼寝をしているときに 市来は別荘でお休み中眠い..眠い..

クレート3.jpg

大きさも充分すぎるサイズだ。
市来のサイズ(体長28センチ右矢印首からしっぽの付け根までね)なら手足もノビノビだ。
ただ 底板がちょっと安っぽいのでサイズがぴったりの
ふかふか布団をいれてあげることにスマイル

クレート2.jpgおもちゃ付だったがこっちは興味なし

ふかふかお布団もしいて、やっと市来のお気に入りクレート 別荘完成赤ハートスマイル赤ハート

 クレート1.jpg
4歳にして やっとできたクレートトレーニング。よかった よかったハート(手書き)




| おすすめグッズ | 22:52 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

デジイチもって犬と早朝散歩

先週のお話。

久しぶりのお休みにデジイチを担いで愛犬 市来(いちき)と早朝散歩へ足跡

時間は な~んと

        AM 7:00!!   w( ̄▽ ̄;)w

あれ?はやくない??

毎日AM2:00過ぎに就寝のねねにとっては はやいでやんすようっしっし

で、なんで早朝かというと・・・

          写真がきれいにとれるから (* ̄∇ ̄*)エヘヘ

 

残念ながら お天気はいまいちで ど~んより曇空くもり
まぁ モデル兼アシスタント の市来にはちょうどいいお天気ですが・・

早朝1.jpg

普段は めったにお散歩に行かない時間。
人にも犬にも ほとんど会うことなく市来はごきげんどきどきハート

早朝5.jpg
毎日何気なく通る道でも ファインダーを覗くと たくさんの発見がひらめき
いつも室内で 夜中に写真撮影をしているねねには とっても新鮮
早朝4.jpg
ふと 立ち止まってお花や風景を撮っているとき、市来は
お座りして ねねの撮影が終わるのをおとなしく待っている

いろんな角度から撮ってみようと あっちこっちと動くねねにあわせて
ついてきては足元で待つ市来

早朝2.jpg
おかげで リードを持ったままデジイチで撮影していたが手ぶれもナシちょき

とってもいい練習ができました。市来 THANK YOU赤ハート

早朝3.jpg
もちろん 海で「走る犬」を撮る練習もしましたよオーケー

市来にとっても楽しいお散歩だった様子。またよろしくねぇハート(手書き)




| 日常 | 20:53 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ペットホテル初お泊り~横浜編~

どーしても どーしても 市来(いちき)をあずけなければならないことに・・・

愛犬をお迎えしてから早4年 一度もなかったこと。
心を鬼にして!? ペットホテルを利用することにしましたのよ。
ペットホテル1.jpg
お気に入りの別荘ハウスを持って行くことに。

場所は神奈川県下矢印
ペットホテル6.jpg
横浜ベイクォーター内のペットホテルホテル

ペットホテル3.jpg

飼主が宿泊する場所から一番近くにあるペットホテルを選択
値段は高めだが よさそうなので決めた evoldog Hotel&Rest

お部屋タイプがいくつかあり今回 市来が利用したのは1畳ほどの広さがある
スタンダードタイプ お値段は1泊7500円。
デラックス(広さ2畳)にしようと思ったが 小型犬1頭には広すぎるらしい泣き笑い

部屋タイプによって いつでも携帯携帯電話やPCで様子が見られる
配信サービスや 愛犬の状況を見て1日2回のお散歩もあり。
また ルーム内はとても清潔でスタッフの対応もマル

唯一 気になったのが夜23:00~翌朝10:00頃までは無人になること。
ショップが閉まっているのでしょうがないとは思うけど それを
考えると値段が高い気がする・・・ まぁ いいけど。

ペットホテル2.jpg
何も知らない市来は お出かけしてお散歩して楽しそう足跡

で、飼主はどこに行くかともうしますと・・・・下矢印
ペットホテル4.jpg
すまん雫 市来 がんばれ~旗

夕方5時に市来を預け、ねね達は日本一高いビル会社の最上階の
お部屋にチェックイン

royal-park.jpg

おほほスマイル

優雅な雰囲気の中 超心配性で過保護な飼主ねねは 携帯で市来の
様子を絶えず見ていた・・(なさけない)

で、お犬の様子は下向き矢印

PM6:00
お泊りsono1.jpg 
あ~ん雫 大好きなグリニーズも食べてなーーいショック

PM10:00
お泊りsono2.jpg
まったく動かず。ハウスから出てこない様子
持参したごはんも手付かずのまま・・・

カメラが上についている事は 事前に知っていたため
ハウスの天井を開けておいてよかった。
なんとなくだが 姿が見える。

AM0:00
お泊りsono3.jpg
引き続き変化なーーーしわからん
既にお店がクローズしているため、電気も少し暗め。

「お腹すかないの??トイレは??」

AM8:00
お泊りsono4.jpg
朝。

よーし ご飯は食べた~オーケー トイレはこの時既に18時間していないびっくり

お迎えはAM11:00 お店がOPENする時間より15分前から待機して
11時ジャスト お迎えに。

市来は結局 トイレにも行かず、水も1滴も飲まなかった様子
お外にだしてすぐ トイレシーツをひくと すぐに滝のような量を・・・

家に帰ってからのお水の飲む量もすごかった いっきのみですよ ホント

もともと神経質な性格なので 他のワンや人の気配がする場所では
食事もできないし、トイレもできない市来。

「やっぱりね」という感じかな

まぁ いい勉強になったわ。市来にとっても、ねねにとってもね。
ペットホテル5.jpg
そうですね。大変よくがんばりましたハート(手書き)




| おでかけ | 23:20 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

毎月のトリミング代

我家の愛犬 市来(いちき)は毎月トリミングに行くはさみ

毎月ほぼ25~35日の周期だ。

ベビィの頃は40日に1度だった。
それを過ぎるとやはりボサボサになってしまうので いつの頃からか
月1ペースに。。

アトピー体質の為 なるべく皮膚が蒸れないよう 清潔にする為と、
飼主が共働きでなかなか充分にお手入れができないため
プロに頼んでしまおう!という魂胆もある。

なので よく

 

市来ちゃんは いつもきれいにしてますね (⌒-⌒)

 

と ご近所から褒められるスマイル

そんな市来・・・・今月もエステに行き ごきげんな様子ダブルハート
トリミング3.jpg
さっぱりしましたよ。
我家では 市来のトリミングを エステ と言っている。

セレブ感たっぷりの「エステ」・・・
なぜなら 市来のコースは 

クレイパック + デラックスアロマシャンプー + トリミング

という ありえないくらい豪華なコースだからだ泣き笑い雫

先日 ねねがどうしても仕事が休めなかった為 ににに連れて行ってもらう事に・・


ねね 「お金もったぁ?」

にに 「大丈夫 1万円あるからエステ終わるまでご飯食べて買物してるよ」

ねね 「・・・・・・足りないけど」

にに 「え?? 床屋 エステいくらなの??」

ねね 「1万2千円どきどきハート 」

にに
  い、いちまんにせんえ~~~ん w( ▼o▼ )w

それ以来 気を抜くとすぐ 「いち もうすぐ床屋だね」と言っていたににが、
迷わず「エステ」というようになった。めでたし めでたし

まったく変わらない市来のカット。トリマーさんおまかせで いつもかわいくしてくれる。

トリミング1.jpg

そうだね。小熊さんみたいだね。

家族以外の人が まったくNGな市来だが 担当のトリマーさんは大好きだ赤ハート
行くと 大喜びで飼主もビックリなほど ハイテンションだ。

トリマーさんいわく「前は こんなに喜んでくれなかった」という。

はて? いつぐらいから こんなに喜ぶようになったのだろう。と思っていたら・・・

 

「いちきちゃんが こんなに なついてくれるようになったのは
                クレイパックをするようになってからですよ。」

 

だって・・・・ そんなに好きならクレイパックやめるわけいかないわねぇ泣き笑い 
トリミング2.jpg

はいはい 今年分の予約はすべて はいってますからね。
ご安心くださいませ。

 

上矢印の写真で 市来が使用しているお布団はこちら

Landy ふんわりリネンベッド S 【0901ペット】

 




| おしゃれ | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。