「犬の具合が悪いので・・」
このブログには共働きの方がたくさん訪問してくれる。
市来とお~んなじお留守番仲間だ。
共働き飼主にとって 辛いのが愛犬の具合が悪くなったとき、仕事をどう休むか・・
だと思う。
いちきのしり用おくすり
市来(いちき)は非常に丈夫な犬だ。
トイプードルでも 体型がドワーフタイプの場合 体が丈夫だと言う説もあるけど・・
だからかどうかはわからない。
注: ドワーフとは市来のような胴長短足の体型。もうひとつの体型がハイオン
足が長くて胴が短いタイプ
この4年間 具合が悪くて病院にお世話になったことは一度もなかった。
年末のねねがお仕事納めの日。 にには休みで早朝からゴルフに行き、
その日はどう考えても ににが帰宅するまで市来のお留守番時間は12時間
出勤前に少しだけでも市来と お散歩に行こうとちびっと早起きをした。
市来はいつもどおり ごきげんで元気な様子。
朝ごはんのあと 用足しにトイレいくと「ぶっぶー」とオナラの音がする
ふと見ると 市来のおしりから・・・
血がでていた ( ̄□ ̄;)!! お食事中の方はごめんなさい
今までのねねの認識で血便というのは おしりからでた固形の物の中に
血が混じっているものだと 勝手に思っていた。
しかし ねねが初めて見る血便は 便ではない鮮血だ
市来がトイレに行く様子を見ていなければ 大なのか小なのか判断がつきにくい
しろもの・・・
仰天しながらも じっくりと10センチの近さでものを観察している ねねの横で
市来はいつもと同様ご機嫌でお元気な様子ヾ(・・;)ォィォィ
はて どうしたものか・・・ 今は元気だが誰もいない12時間の間で
様態が急変するかもしれない。。
心配でお仕事どころではない。
とりあえず会社にいく ねねの会社はチャリで4分・・・・近いのがとりえだ。
当日の仕事の状況を確認しつつ、病院へ電話してみる。
市来が通う病院は 混んでることがあたりまえで2~3時間待つことさえあるという。
しかし その日はついていた。
「今ならば ほとんど待ち時間はないですよ。お昼前になると一気に混みます」
と言われ、
ついに
ついに
ねねが会社で行った言葉・・・・・
「犬の具合が悪いので一度帰らせてください」
愛犬家であればまったく違和感ないこの発言。
そうではない人には 非常に微妙かもしれない。
でも、ねねには関係ない。 仕事より市来だ。
会社での滞在時間約20分 トンボ帰りで帰路につく。
市来はねねが びっくりするほど早く帰ってきてまたまたゴキゲン
しりは大丈夫なのだろうか??
採取した鮮血の大と、車にのって喜んでいる市来を連れて病院へ
検査の結果、
診察の結果、
市来のおしりから血がでた原因は・・・・
お留守番が急になくなったことによる疲労 (≧σ≦)
「・・・・・・・・・・」(なんもいえねぇ~)
クリスマスのごちそう 高級仙台牛
便には細菌等の異常は一切みられない。
ただ血液と一緒に腸の粘膜も剥がれ落ちてきているという。
お腹のはりもないので お腹が痛いこともないだろうと・・・
環境の変化で 疲れがでてちょっとお腹の調子がわるくなったのでしょうとのこと。
いただいたお薬でピタッと治った市来・・・
たいした事がなくて とってもよかったが、
理由が・・・微妙だった。ねねはいないほうがいいのだろうか???