スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| PAGE-SELECT |
今年も行って来ました 犬連れ旅行 裏磐梯。
愛犬 市来(いちき)を連れて旅行に行くのが大好きな我家のお気に入りの場所
冬の裏磐梯は 雪・雪・雪
真っ白でふかふかの雪の中を 市来と歩く楽しさ
真冬の裏磐梯は犬連れ旅行にとっても人気があるけれど、
小型犬連れはあんまりいないらしい (≧ヘ≦)
雪まみれになってたっぷり遊んだ市来。
お気に入りの靴を履いて一生懸命歩きました。
「いち この真下は沼だよ」 「・・・・???」
我家のおすすめスポット 冬の裏磐梯犬連れ旅行レポート お楽しみに
裏磐梯と言えば 犬と一緒にスノーシューでトレッキング
広~~い大自然の中を犬連れで歩く開放感は最高
市来(いちき)をお迎えするまで スノートレッキングにはまったく興味がなかった。
スキーは大好きでカナダにまで行っていたねねだが、
市来が来てからはまったくいってなーーい( ̄ー ̄;
だって 市来といっしょにできないんだもーーん・・・
ひょんな事から 昨年 犬連れで楽しめるスノーシューを知り 今年も
またまた 挑戦してきたの。
昨年はツアーにも参加したのよ
裏磐梯にはスノートレッキングに適した場所がた~くさんある。
今回は 初心者にも歩きやすいコース「中瀬沼探勝路」へ
「さぁ いち行くよー」
「いち 準備OK!」
一面 真っ白のフカフカ雪だったが思ったより歩きやすいコースのようなので
市来は 裏地フリースのダウン(防水処理済)に定番のお靴をはいて。
だーれもいない雪道をテケテケと歩く歩く・・・
人間はスノーシューを履いている為 埋もれることもなく のしのしと楽に歩ける。
スノーシューをつけていない場合 膝上まで楽に埋もれる深さだ。
市来は短いあんよがすべて埋まるくらいの深さで飛んだり、はねたり・・・
ウサギさんのようだ
市来が履いている犬用ブーツは 探して探して 昨年購入したもの。
残念ながら取り扱っているネットショップは見つからない。
ニューヨークのビル崩壊時に救助犬が着用していたブランドだ。
裏地がフリースになっていて 市来はものすごく快適にそうに歩くすぐれもの。
雄大な自然の中を歩いたり、走ったり・・・・
野生の白ウサギが横切っていくのを眺めたり・・・
裏磐梯は写真を撮る場所でも有名で カメラを担いだ団体さんも集まっていた。
ねねも 片手にデジカメ(動画用)、片手にイチデジで頑張りました。
ちょっときれいな風景でも撮ろうと 夢中になっていようモンなら・・・・・
「にに たのしーねー キャッ キャッ」
カメラマンを置いて行くなーーー ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!
ぜぇぜぇ カメラマンねねは常に このくらいの距離の遅れをとっていたなぁ
でも いいの。 久しぶりに動画も撮れたし。
雪の中の市来を是非 ご覧あれ
市来が着ているダウンは 生地がとっても やわらかく しっかりした作り。
やっぱりブラウンにオレンジは似合うねぇ
雪山で着用するには防水スプレーを使用してね。
トイプードルのカラーは多種多様だ。それもひとつの個性だと思うし、魅力でもある。
市来(いちき)連れてでかけると、いまだに 本当によく
なんていう犬ですか??
と聞かれる。
こんなに人気のあるトイプードルをご存知ないのだろうか?
「トイプードルですよ」と ねねがめいいっぱい愛想よく答えると 必ず 必ず
こんな色がいるんですね へぇ~ ( ̄ο ̄)
という感想をいただく。
「こ、こんないろ???」
やっぱり まだまだメジャーじゃないのね
市来をお迎えした4年前は確かに ブラウンは少なかった。
希少という言葉もついていた。
人気があるか ないかという話になれば、間違いなく
な い (T△T)
のかもしれない。
ブラウンカラーの飼主としては これほど さみしい事はない。
確かに ブラウンは他のトイプードルのように瞳が黒ではない。
目の色がアンバー(琥珀色)で アイラインも薄めだから他のカラーより
パッチリおめめ
でも、
でも、
もんちっちみたいでかわいいよぉお (〃⌒ー⌒〃)ゞ
「ねぇ もんちっち~」
あれから4年 その頃よりブラウンちゃんも増えてきている
そして ねねが 最近とっても嬉しかったこと・・・
先日 トイプードルを飼いたいと検討していたお友達が市来を見にきてくれて
ついに
トイプードルのお迎えが決まった。。
しかも しかも
ブラウンだぁ ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
たのしみぃ~。
実際の市来を見て ブラウンが急浮上
カラーをブラウンに決めてから なかなか見つからず苦労したらしい・・・
やっぱり今でも 少ないのね
まだ 人気ないのかしら???
「ブラウンもいいのにねー」
そうだよねん
最近のねね お買い物 おでかけ本 2009版でたよー。毎年買っちゃうんだよね
| PAGE-SELECT |