fc2ブログ

2009年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

共働きダメダメ飼主

本日のお話は にに(ねね旦那)の証言をもとに記述しております。
ちなみに写真は すべて同じものを使いまわしているように見えますが、違います。

連写で撮影したわけでもありません。
飼主が話しかけると 市来はほとんど体勢を変えないためこうなります。

ライン(グレー) 


本日も いつも通りお仕事だったねね。

にには 休みだったが 朝早く用事がありおでかけ。
ねねは ににが何時に出たのか、いつ帰ってくるか知らず・・・・


と、いう状況で 本題へ。

 

ねねは とっくにお仕事に行き、もりもり働き ちょっと休憩で市来のブログランキングでも
チェックしちゃおうかなぁ~などと考えている頃

 

時間でいえばお昼過ぎ・・・・

 

ににが帰宅。


市来の相手をしていると、

もじもじ1 


なにやら訴えている。
どうやらお話があるらしい。

市来の飼主になって5年。そのくらいはわかったという。

 

ヽ(〃v〃)ノ そうかわかった♪

 

「いち おもちゃで遊ぶの?それとも ににが脱いだくっく(靴下)であそぶ?」

などと話しかけた。

 

何かがしたいようなので 遊びたいのかなと思ったという。

お外は台風だし、お散歩にも行かれないのでお家で遊ぼーと考えた。


しかし 市来の反応は

もじもじ2 

お座りしながら もじもじ・・・・もじもじ・・・・

どうやら違う。何かがしたいようだが遊びたいのではないらしい・・・
 


それはわかったが 何なのかイマイチわからず市来の相手をしていた時

 

 

ねねから電話、


ねね 「台風が直撃するかもしれないから、窓しめといてねぇ」

にに 「はいはーい!外は雨風すごいよ」

 

 


この後 ついでに  ねねが

「あっ それから市来 朝ごはん食べてないからー」

 

 

 

「・・・・・・」

 

 

 

にに 「 w( ▼o▼ )w 」

 

 

 

ここでわかったという。

 

市来が何をしたかったのか? 何を訴えていたのか!

 

「ご飯食べたかったんだねぇ。ごめーん」

もじもじ3 


市来が朝ごはんにありつけたのは 13時過ぎ。

 

共働きダメダメ飼主夫婦にはよくあること。
お互いの休みが完全にずれている割には 業務連絡や役割分担をしていない。

 


今日はたまたま電話にて発覚したが、お互い仕事で夜中帰宅し

 

市来の朝ごはん まだでした (≧≦)

 

ということもあり。

 

 

 

 

お恥ずかしい。ダメダメ飼主です。

 

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ ランキングさんかちゅう~ ↓ ↓ ↓

健気な市来に応援ポチッ♪ ダメ飼主にお叱りクリックを~ (-゛-;)
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ ご、ごめんなさい。。
にほんブログ村

スポンサーサイト



| 日常 | 00:37 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ペンション陽だまり【お食事編】

乗鞍高原 ペンション陽だまりのお食事 レポート       施設編は ⇒ こちら

 

夕食はダイニングで もちろん犬同伴OK。
18:30以降準備が出来次第 お部屋に連絡が来るシステム。

 

お料理は洋食コース
ペンションのオーナーがすべておひとりで作っている。

品数は充分、量も食べきれないほどではなく充分。男性も満足できる量

 

 
そして驚いたのは

温かいものはあつあつで、冷たいものはキーンと冷えた状態で でてくる。
これはすごい!

あっ 出来たてなんだなというのがひしひしと伝わるお料理。

 

出てくるタイミングもばっちりで品数がある割には 正味1時間強の食事時間。
ただただお供で付き合わされている愛犬にもやさしい時間。
(お食事って長いところは2時間以上 かかったりするからねー)

お味もなかなか。

お米はとっても とっても美味しく。デザートも最高でしたよ!
連泊の方が多いからか 2泊しても飽きないお料理でした。

陽だまり夕食

                                    ↑ 写真はコース料理の一部抜粋です 

 

朝食は7:30-9:00(だったかな?)
その時間であればいつでもいいらしいが、我家は2日間とも7:30ぴったりに行った。

その日宿泊されていた方 全員がその時間に来ていた。

やはり乗鞍の場合 歩くところもたくさんあるし、
みんな早起きで すぐおでかけ~という雰囲気がある。

朝食は 洋食又は和食。
前日の夕食時にどちらか選択する。

2人でもひとりが洋食 もうひとりが和食というチョイスも可。

陽だまり朝食 

我家は 1日目は洋食。 翌日は和食を選択。

ペンション陽だまりで人気があるのが 何種類もの手作りジャム。
こちらを堪能するには洋食ね。

結構年配のご宿泊者が多かったので 和食・洋食の比率は同じくらいだった。

手作りジャムおいしかったですよ。帰りに購入する方も多い様子。


もうひとつ ペンション陽だまりのうりが・・・・・

広大なドッグラン ひろーい ひろーい 1000坪です。
この広さのドッグランを持っているペンションは なかなかないよね。

陽だまりドッグラン 

市来は まったく興味なし・・・・・残念 ( ̄▽ ̄;)

大型犬も大満足のドッグランでした。

 

ライン(グレー)

ペンション陽だまりに泊まって・・・・

ペットと泊まれるお宿は 我家が市来と旅行に行きだした
4年前より はるかに はるかに進歩している。

それより前から 今でも充分勝負になる設備とサービスを続けてきている
ペンション陽だまりは とってもすごいと思う。

それと 乗鞍方面は非常に犬連れ旅行の情報が少ないので
ペンションのオーナー(奥様)に聞くといい。本当にいろいろ教えてくれる。

初めてのお泊まり旅行にもオススメなお宿です。

 

 

 

↓ ↓ ↓ ランキング参加中です! ↓ ↓ ↓

あっ お帰り前によろしければ ポチッと応援お願いしますm(__)m
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ いつも本当にありがと♪
にほんブログ村

| 旅行 | 21:06 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

かわいい♪ かわいい♪

犬を連れて歩いていると よく言われる言葉。


「わぁ ワンちゃん かわいいぃ~」

 

「かわいいねー かわいいねー」

 

ホント よく言われるよねぇ。


無愛想代表ともいわれる ねね&市来のペアは
まったく聞こえていないふりをして 通りすぎる。。。


これが 容姿では 我家で一番恐い系だろ!と思われている
ににと 市来が ペアだと

ご丁寧に挨拶したりするもんだから 中々前に進まない。 まぁ

 


人は見かけによらず

 

 

この5年 市来と一緒に歩いていて 結構おもしろい事を言われたりした。

お子様などは 特に笑えることを言う。

 

一番 つっこみたくなった言葉 ↓


「あー トイプードルの かわいい方のいぬだー」

 


・・・・・
その逆を 人様のお犬に向かっていってはならぬよ。(ねね 心の叫び)

 


それからもうひとつのエピソード。
ある日 市来を連れて ににのお買物待ちで コンビニの前に座っていた。

おばちゃん二人が 我々の前を通り過ぎたと思ったら おもむろに戻ってきた。
その時に おばちゃんが言ったセリフ

 


「コレ コレ コレがほしいのよぉ~ こうゆうかわいいのー」

 


コレと言って指しているのは 愛犬 市来だった。


褒め言葉だと思うが 受け答えに困るぞ!

かわいい1 
その顔で言うのやめなさい。

 


犬は 皆かわいいに決まっているので「かわいい かわいい」と言われるのは
かまわないし、

市来は 私が産んだわけではないので自慢にもならない。

 

 

しかし、もしかしら そのかわいいに ねねも入ってたりしてぇ~と 無愛想な割りには
ありえないバカげた事を考えたりする 超プラス思考な飼主。。

 

かわいい2 

 

えぇっ ほんと?! ほんと?!(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

誰が言ってた??? よく会うお犬の飼主さん?それとも近所の人?
もしかしてー にに(ねねの旦那)だったりしてーーー  キャー♪ (← 完全にこわれてる)

 

 

 

 

で、で ・・・・・・・・?

 

 

 


かわいい3 

 


・・・・・・・・ (_д_)

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ ランキング参加中です ↓ ↓ ↓

ごめんなさい。もう、いいません
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ おバカな飼主にポチっと♪ ありがとー。
にほんブログ村

| 日常 | 22:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

おともだち

市来には大切なお友達がいる。

この世に生まれてからずーっと お留守番も 旅行も おでかけも いつも一緒の親友だ。

 

おともだち 


共働きの我家が 市来をお迎えする際 ブリーダーさんから
いただいたアドバイス

 

かならず お友達を用意してあげてください。

 

お友達とは 姿・形・色が そっくりな犬のぬいぐるみの事。

お留守番がひとりぼっちで寂しくないように・・・・


ベビーの頃はベッドに必ず「おともだち」を入れてあげていた。
最近は 市来の大好きなソファの上に滞在している。。

もう大人だからいなくても大丈夫だろうとおもちゃ箱にしまうと
いつの間にか ソファに置いてある。

おもちゃではなく 「おともだち」なので遊んでふりまわすこともしない。

一番信頼できる仲間だから。

 

 

 日常の光景 ↓

 

 

「いちきー ねねのくっく (靴下) どこぉおおお???」

 

「足が寒いじゃないかーーーー (`ヘ´#) 」(ねね キレ気味)

 


という声が聞こえている頃、

おともだち1 

 


おともだち2 


「ちょっとぉー さがしてよぉ いちき しってるでしょおおー!!!」

 


おともだち3 

 

ん・・・・????


おともだち4 

 

あら??

 

おともだち5 

 

ねねが どんなに頼んでもくれない靴下
おともだちには あげるのね(涙)

 

 

ちなみに このお友達 名前も もちろんついてます  ⇒ 名前 : おともだち

よろしく♪

 

 

 

ライン(グレー)

おともだち候補生たち。
         
  ↑  ねね おすすめ



 

 

 

↓ ↓ ↓ ランキングまだまだ頑張り中 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ  たくさんの応援本当にありがとう♪
にほんブログ村

| おすすめグッズ | 03:51 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

犬との約束

昨日はあまりの疲れに フローリング床で寝てしまったねねです。
か、体が痛い。。


本日 早朝 起きたときから またまた訴える愛犬 市来(いちき)


ケーキ1 


ねねは 市来が何を言いたいか・・・

 

わかっている ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪

 

ににとは違う → 前回の記事 参照

 

それでも 気づかないフリをして、やり過ごす。

だって もしかしたら違うかもしれないしー、
間違っているかもしれないしー

 


言い訳。

 


いつもより3時間は早い朝食を食べ 満足なお犬様


ケーキ2 


でも、ないみたいね (汗)
ん~ やっぱり約束は忘れていない様子。

 


愛犬との約束。それは昨日の出来事。

昨日はお休みだったので市来とペットショップにお買物に行った。
片道25分位のところにある市来の大好きな場所。

市来は知っている。
そこに何があるか・・・・何を買ってもらえるか。

確かに散歩の帰り道 ねねは言いました。

 

 


「いち デザートに食べようねぇ 夜ご飯の後だよ」

 


こうゆうと市来は帰ってすぐにはほしがらない。言わないと期待する。

「あとで」という雰囲気を理解しているようだ。

 

昨晩 市来が思う「あとで」には、、、、ねね爆睡中(床で)。


なので お犬としては早朝だろうと、なんだろうと、


夜ご飯の後


夜ご飯直後から 寝ていた飼主が起きた後


それが 約束した「あとで」

ケーキ3 

大丈夫。約束は必ず守ります。 

 

ケーキ4 

飼主ですから。。。

 

 

 

ライン(グレー) 

お約束のケーキはこれ。 市来の大好物♪


 

 

 

 

↓ ↓ ↓ ランキングがんばりちゅう ↓ ↓ ↓

朝からケーキの市来。朝からブログ更新のねねに応援クリックを~♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ みんなのおかげ ありがとー!(^^)!
にほんブログ村

| 日常 | 13:53 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

トイプードルの散歩時間

トイプードルのお散歩時間について考えてみた。

 

共働きの我家では 平日は1回 時間は30分前後。
この時間は 飼主の忙しさと体力に左右される 短くて20分 長くて45分

そんな感じ。

 

休日は2時間前後 おでかけとかではなく 普通にお散歩の時間。
市来の体力などをみながら時間は調節している

以前読んだある雑誌に 犬種別の適正散歩時間というのが載っていた。
詳しい事は すっかり忘れたが トイプードルの適正お散歩時間は

 


1日2回 1回60分!!

 


と書かれていた。つまり朝晩2回の各1時間ずつということだ。
1回で2時間より 1時間×2回の方が より良いらしい


確かにトイプードルは小型犬であっても 非常に活発な犬種だという。

たま~に 小型犬だから 室内で自由にしていれば運動量はOKなどど
いっている人がいるが・・・ ありえん

まぁ なかなか 1日2回 各60分のお散歩時間を実行するのは難しいけど・・・

 

昭和の森1 

                           ↑ 先日お散歩に行った昭和の森にて


人間は視覚で楽しむ動物で 犬は嗅覚で楽しむ動物だと言われている。

ヒトの場合 テレビをみたり本を読んだり またまたお料理の味さえも視覚つまり
見た目の印象に左右されるという。

イヌの場合は ヒトには 計り知れない 想像することすらできない嗅覚(お鼻)をもっている。

お外で たくさんの匂いを丹念嗅ぎ コミュニケーションをとり 情報収集もしている
これがストレス解消につながる。脳が活性されるからだ。

お散歩というと「運動」というイメージが強いかもしれないが「匂いをかぐ」事も
同じくらい またそれ以上に大切なこと。

走らせることだけが 散歩ではないのだ。

 

昭和の森2 

 


市来は お散歩が人並みにできるようになってから、ところどころでじーーーっくり
匂いを嗅ぐようになった。

他のワンのマーキング後だったり はたまた とりもれた トイレ(大)の欠片だったり・・・

 

以前 ににと3人でお散歩に行ったとき 市来は誰よりもはやく? トイレ(大)の置忘れを見つけた。


市来の頭上から見ている飼主にとっては

 


絶対に 鼻が そのブツにふれているだろーーーー ヾ( ̄ヘ ̄; )

 


と思うほどの距離だ。

にには リードを引き 「いち ばっちいよ。やめなさい」と止めようとした。


なので 

「その行為は 夢中で呼んでいるマンガを取り上げるようなもんだよ」

と、伝えてみた。

 
それ以来 にには 市来のにおい嗅ぎに しっかり付き合っている。
「マンガを取り上げる」という例えが 効いたらしい。。。 

 

昭和の森3 


個体差もあるかもしれない。お散歩が苦手なワンもいるだろう。

我家では お休みの日だけでも 出来る限り 2時間前後のお散歩はするよう努力している。

少し遠出して大きな公園に行ったり、絶対 車でしか行きたくなーーいと思われるペットショップに
歩いて行ったり・・・・


おかげで飼主は 休日も お疲れ(TmT)

も、もちろんいい気分転換です。

 

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ ランキングふんばりちゅう~ ↓ ↓ ↓

お休明けは 愛犬も飼主もぐったり。。。
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ お昼寝三昧の市来に応援ポチッと♪  ありがとー!(^^)!
にほんブログ村 

| 日常 | 07:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お犬のきもち - 満足 -

写真で読み取る「お犬のきもち」 シリーズ第2弾

 


市来はとても女の子らしい犬だ。

食事をするときも ちまちま ゆっくり食べるし、
寝るときも キュっと丸まって寝ている。

家の中を走りまわることはなく いつもポテポテと歩く。

 

 

ねねがお休みの日

朝からフル活動で家事をこなす間、市来は一生懸命お手伝いをする。

お昼寝の暇はなし

 

洗濯物もすべてほし、家中がピカピカになった後は


ねねと2人で おでかけ。


たーっぷりお散歩して、充実した時間をすごした昼下がり

 

やっとお昼寝の時間・・・・


めったに見られない寝姿・・・・

 


まんぞく 

 


女の子なのに はしたない(汗)


でも とっても幸せな気分にさせてくれる光景。 


 

 

 

↓ ↓ ↓ ランキング参加中です! ↓ ↓ ↓

お帰り前によろしければ ポチッと応援お願いしますm(__)m
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ いつも本当にありがとー♪
にほんブログ村

| デジイチ・写真 | 16:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お買物【キャリーバッグ・おやつ】

ねねはペット用品おたく  たぶん。。。

市来のトリミングサロンは ららぽーとの中にある。
広大なショッピングセンターだ。

なのに セレブエステ終了まで大体2時間半~3時間

その間 ねねは

 

 

ずーーーーっと

 

 

ずーーーーっと

 

 


ペットショップにいる 他はどこにも行かない。


 

うう た、たのしーい (*T▽T*)

 


おやつから お洋服から なにからなにまでじっくり見て歩く。
第三者からみれば あやしい人だ。

それでいて 何も買わない事がほとんど。

 

 

新製品や 気になるものを実際に目で見て 手で触り チェックして

 


ネットで買う ( ̄  ̄)

 


これが ねね流。

 

理由は簡単 持って帰るのがめんどくさいから。

 

そんな ペット用品おたくのねねが最近購入したもので
「よし」と思った物をご紹介♪

 


まずは、キャリーバッグ

キャリーバッグ 

必要最小限の機能を盛り込んだシンプルトート。ディディラボミニマルトート/Mサイズ


キャリーバッグはいくつあってもほしくなる。なんでだろうねぇ

この ディディラボのキャリーバッグはとにかく軽い、そして気に入ったのが
シンプルなデザインと 柔らかめの素材。

ポッケがたくさんついているので ちょっとしたお出かけに重宝している。

 


もう一つは 市来の大好きな お・や・つ♪

馬 

       無添加のおやつアルメント スペアリブ小型犬用

 

これは 大のお気入りの1つ。

アキレスやガムなど細長いものって よく見ていると
最後1/3は 飲み込んでいる・・・ これ結構 こわい。

このスペアリブ 市来の場合 時間をかけて周りのジャーキーを
ガシガシはがし  お骨だけきれいに残すので 安心。

発送日が指定されているので すぐほしいと思っても待たなくてはいけないし
1袋3本しか入っていないという事はあるけど 品質のことを考えればよしです。

 

旅行時のおやつにも最適。

 

 

 

       

↓ ↓ ↓ ランキングがんばりちゅ~ ↓ ↓ ↓ 

キャリーバッグ 何個持ってるぅ??
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ ポチッと応援お願いしますm(__)m
にほんブログ村

| おすすめグッズ | 00:33 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

応援ありがとう♪

ブログをはじめて早3年半

いつかはブログランキングに参加してみたいと思っていた。

 

でも、なかなか実行できず・・・

 

なぜなら ランキング参加にあたって重要なこと

それは

 


マメな更新 できれば毎日 (≧~≦)

 


これは必須

 


今まで週に1回くらいしか更新していないのに・・・・

無理だよなぁ 週2回ならなんとかなるけどなぁ
と考えていた。


年間での仕事のスケジュールを考えると一番時間がとれるのは8月
それを逃すと・・・・・

 

 


翌年の8月 (-"-;

 

 


なので今回 ブログのお引越しとともに初参加してみた。


いやぁ~ 正直。。。

 


こりゃ つらい

 


更新する時間をつくるのが きつかった。

ねねのブログは予約投稿ができるので 何日分かまとめて記事を書き
「これは明日」「これは〇曜日」と日時を指定してUPしたり・・・・

 

我ながら よく頑張ったと思う。

頑張れたのは 予想以上に本当にたくさんの方が応援してくれたおかげです。

 

本当にありがとう。すっごくすっごくうれしかったです。

ありがとう2 

 

ランキングに参加して今日でちょうど1ヶ月

 

30日間で20回

 

の更新。


参加して僅か10日で 上位まであがることもできました。

 


自分自身で決めていたこと、

「1ヶ月間は どんな事があっても寝る時間を削っても マメに更新する」

なんとかやりぬきました・・・・と思われます(自己評価)

 

残念ながら 今後このペースで更新することは仕事の都合上
むずかしい状況です

毎日楽しみに訪問してくださっている皆様 ごめんなさい。

ランキングからの参加をはずすかどうかは 決めかねておりますが・・・

本当にたくさんの方に応援いただいたので ここでいったんきちんとお礼を、

 

ありがとう1 


これからも ボチボチと更新していきます。遊びにきてね。

ねね&市来より

 

 

 

↓ ↓ ↓ ランキングおうえんありがとー ↓ ↓ ↓

市来にあいたい!頑張って更新して~というかたポチッとね。
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ 励みになります。みんなのおかげ。
にほんブログ村

| 日常 | 02:55 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

年齢・体重偽装疑惑??

市来は非常に見ためで得をしているタイプだと思う。

実年齢よりはるかに若く見られ、実体重よりはるかに軽く見られる。

 

でぶちん1 

やめろ、こら (-゛-メ)

 

普段の生活では 犬友達も散歩友達もいないので
そうゆう会話はないけれど

ペットショップや旅行先では よく聞かれる。

 

先日も

「いちきちゃんは 1歳になってますかぁ?まだ赤ちゃんかなぁ?」

などと聞かれた。

 

いいかげん5歳を超えているのに 大人の雰囲気がでないとは
どうゆうことだ!

 

ねねは 知っている・・・・ ↓

でぶちん3 

わ、わかるよ。 きっと みんなわかってるよ(汗)

 

ほら それそれ そのずんぐりむっくりの幼児体型だからだよ。

 


ずんぐりむっくりの体型が効を奏して 今度は小さく見える。


実際の市来は

 

体高(床から背中の上部)28センチ
体長(首から尻あたり)  28センチ

 

という数字上は スクエアな なかなかいい体型だ。
トイプードルの中でも典型的な標準サイズ。

しかーし 足が異常に短い。ついでに胴体がドラム缶。

足の短さゆえ体高が低く見えるため 小さく感じる。

 

そんな市来を見ていて ねねはある言葉を思い出す。

「トイプードルは見た目よりも 抱っこすると軽いんですよ。
毛がフワッとしている為 実際より大きく見えるんです」

お、おかしい 市来は見た目よりちょっとどころか かなり重い。
一体 何が詰まっているのだ!

 

ついでにもう一つ思い出す。

「トイプードルは 生後8ヶ月くらいになると足がぐ~んと伸びる」

ぐ~んと ぐ~んと・・・・

 

 

 

のびなかったけどぉ ぜんぜんのびなかったよぉ (TmT)

 

でぶちん2

それは無理だと思うけど~

 

いいよ。それが市来だよ。でも少しダイエットしようね(涙)

 

 

ライン(グレー) 

たくさんの応援本当にありがとー♪
前回の記事では 過去最高の応援ポチでございました<m(__)m>  ねね感激!

リンク 及び ブックマークのご依頼をたくさん頂戴しております。

リンクフリーですので じゃんじゃんどーぞぉ!(^^)!

URLをお知らせいただければ こっそり読み逃げさせていただきます(笑)

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ ランキングおうえんありがとー ↓ ↓ ↓

いちきは おデブ!と思った方 ポチッと。 
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ うふふ。
にほんブログ村

| 自己紹介 | 23:47 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

犬のトイレはとぉ~く とぉ~く

お犬のトイレについて。

我家の愛犬 市来(いちき)の家はこんな感じ ↓ 

いちき家 

何かないでしょう。    というか何にもないでしょう。

このお家でお留守番 約14時間滞在。。

 

ベビィの頃は このお家の中に おもちゃとトイレも設置されていた。

生後7ヶ月くらいから 市来はどんなにお留守番が長くても
ケージ内に置いてあるトイレを使用しなくなったのだ。

犬のしつけだったか、飼い方だったか忘れたが ある本に

 

「犬の寝床とトイレは最低50㎝ はなしましょう」

 

と書いてあった。

 

犬の祖先が狼であったならば、
狼は洞穴を寝床とし 排泄は 寝床からできるだけ できるだけ遠い場所にしに行く

なぜなら・・・

 

敵に自分の場所を知らせないため



なので お犬の場合もトイレはとぉーく とぉーくがいいという。

確かに市来の行動を観察していると 自分のベットの近くで
トイレはしたくないという雰囲気はあった。

なので 我家では犬のトイレは

 

市来のお家があるリビングを抜け~

廊下 

廊下を曲がり~

 

 

いちきトイレ 

他のお部屋にある。 (トイレトレーは未使用)

 

 

家のどの場所に置くか考えた結果、一緒にねる寝室でもなく、
一番使用が少ないお部屋にトイレを設置。

 


これ とってもいい!!

 


何がよいかと言うと まず 狼が祖先であろう 市来にとって
とってもいい環境の様子。

そしてもうひとつ 家に人が遊びに来ても「犬のトイレ」をお見せしなくて
いいということ。

 

飼主にとっては 食事中だろうとなんだろうと、横で愛犬が「じょー」とやってもかまわない。
しかし 他人にとっては やっぱり気持ちいいものではない。

 

市来はいつも一人で てけてけと トイレを済ませに行く。
おでかけ前は 「はい トイレー」と声掛けすれば勝手にいく。

 

犬のしつけで 「トイレが完璧」というのは真っ先に覚えてほしいこと。

市来は来たときから覚えていたので楽チンだったが この

トイレはとぉーく とぉーく は我ながら大ヒットだった。

いちきトイレ2 

そうだね。大変よく出来ております。 

 

 

ライン(グレー) 

市来のトイレはずぅーとコレ♪ 吸収力がちがいまふ。

      【月間特売】ユニチャーム デオシート ワイド 42枚 【超特価】



 ついでに愛用ベッド。硬さが最高なのですよ。

【送料無料】下北沢のドッグブランドD・O・G 水玉プリントドーナツベッド

 

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ ランキングおうえんありがとー ↓ ↓ ↓

お帰り前に おしてみてね。
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ トイレバナーつくっちゃいました。
にほんブログ村

| 日常 | 13:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

訴える犬

市来は喜怒哀楽が少ない犬だ。
はしゃぐことも ほとんどなければ ご機嫌が悪いということもない。

なんとゆうか・・・ どちらかというとー

 

 

無表情の犬?!

 

 

吠えて何かを要求することもないけれど、他の方法で訴える。

その 最大の武器とは、

 

 

め じ か ら (;一一) ジィー

 

 

そう 眼で訴えるのだ。

まだ?1 

ほら 何かいってるよぉ~

 

 

本日のねねの帰宅時間は日付変更線を超えた頃、
にに(旦那)は まだ帰ってこない

ねねは さっき帰ってきたばかりで ぼ~っとパソコンの画面を見ながら放心中・・・

 

只今のお時間 0時35分 ( ̄  ̄;)

 

市来は しばらく ねねのお膝でゴロゴロしていたが、
気がついたら ちょっとはなれたところで 眼力を送っている。

 

何でしょう?

まだ?2 

あぁ ご飯ね。ねねもまだだよ。


我家では みんな揃って食事をするので市来のご飯もまだでございます。

 

いいんです。共働き家族ですから。

 

しかし 市来は いったいどうゆう格好をしているのだ?

 

まだ?3 

あー なるほどねぇ。なんかさー

 

 

おまんじゅうみたいだねぇ

 

 

んじゃ お散歩にでも行きますか・・・

ご飯は ににが帰ってきてからです。

 

 

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ ランキングふんばりちゅう~ ↓ ↓ ↓

お散歩だって ちゃあーんと40分行きました。 
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ 応援ポチッと♪  ありがとー!(^^)!
にほんブログ村 

| 日常 | 02:43 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お留守番なしなしDAY♪

そうですか 世間は5連休なのですねぇー いいのー。

ねねは本日までお仕事でございます。


ついでにいうと この2週間で・・・・

 

 

1日しかお休みがありませんでした

 

 

つまり この2週間のあいだで 市来がお留守番なしだった日が
たった1日だけだったということです。。

 

14日中 1日だけって ( ̄ロ ̄lll)

 

ににの休みがあったような気がするが、ゴルフにいっておったのでやっぱりお留守番。

かわいい6 
                       本文とは無関係な ねねの大好き「しり」

 

こんなに長いお留守番DAYも 繁忙期になるとよくあること。

 

 

例年は 夏が終わると いっきに年末まで 走り続けなければならないが

今年はいいですねぇ
 

5連休ですからねぇー


ねねは4連休

 

うふふ  うふふぅ~

 


うれしー O(≧▽≦)O ワーイ♪

 


共働きで休みもあわない我家なので 市来は 5日間もお留守番なしDAYが続きます。

さぞかしうれしいことでしょう さぞかしお疲れになることでしょう

 

おちりの病気にならないよう注意しなければ(汗) →  昨年末の記事参照

 

市来にとってお留守番なしDAYは 連続3日間が限界なのです。

 

ウソのようなホントの話。

 

 

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ ランキングだってがんばりちゅう ↓ ↓ ↓

ねねはお仕事 市来はお留守番 がんばりましたぁ 
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ 応援ポチッ♪で10ポイントいただいてます。  ありがとー!(^^)!
にほんブログ村 

| 日常 | 07:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連休1日目にして・・・

5連休 真っ只中の大 大渋滞を覚悟で、ご用があり横浜に行ってまいりました。

もちろん お犬連れ。

 

普段25分で行くICまで 70分かかり・・・・

通常1時間30分弱で行く場所に 4時間かかり・・・・

 

降りることも 戻ることもできないような大渋滞でございました。

 

恐るべし。

 

あまりの混み具合に 写真をとる気力すらございませんでしたよ。

 

とりあえず 帰宅後の市来

おつかれ1 

飼主お休み1日目にして 既に こ~んな状態

 

 

だいじょうぶですかぁ?? 明日も予定がつまってますよぉ~

もしもーし。。 

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ 連休中もランキング~ ↓ ↓ ↓

お休み中も いちきに会いに来てくれてありがとー(^^)
 にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ お帰り前に応援ポチッと。
にほんブログ村

| 日常 | 00:17 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

アロマでリラックス

昨日 大渋滞を生まれてはじめて経験した市来

朝のお目覚めはいかがでしょう~?

連休21 

あ~あ~ げっそりしてるじゃん ( ̄  ̄;)

 

そりぁ お疲れでしょうねぇ。ねねもさー 体中が痛いわ。
渋滞で車内に長く座っているのも体に負担がかかるのねぇ

 

人間よりも体の小さいお犬には余計 負担がかかるはず・・・

 

なので 飼主連休2日目は お散歩も短めにして
市来の大好きな「お家でま~ったりタイム♪」

 

お犬のくせに お家でゴロゴロが だ~い好きな市来

 

そして休日のお昼寝には アロマが必需品 (ん~ セレブちっくな文章←自己満・・・)

 

香りはいつも定番「ラベンダー」 ねねもそうだが 市来も好きな香り

連休24 

ラベンダーの香りに包まれてリラックス効果大

そーっと 写真をとってみた。

連休22 

ん~ いまいちよくわからん。。。

いったいどうなっているんだ。

連休23 

それは それは とってもリラックスですね。

ごゆっくりー ( ̄▽ ̄)/ 

 

 

ライン(グレー)
 
愛犬と一緒にアロマでリラックス♪

 【ポイント10倍】≪アロマライト/犬&人用≫◎癒しのワンちゃんデザイン♪

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ 連休中もランキング~ ↓ ↓ ↓

お休み中も いちきに会いに来てくれてありがとー(^^)
 にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ 応援ポチッで10ポイントいただいてます。
にほんブログ村

| おすすめグッズ | 02:40 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コメントがないブログ

ブログをはじめて3年半にもなるというのに・・・

気づかなかった

本当に知らなかった。うそじゃない

 

何かって??

 


コメント欄を閉じているブログなんてなーい ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

 


ということを・・・

 

 

メールにも

 

「コメントが できないようなので・・・」

「コメントは 受け付けていないのですか?」

 

といった内容のご連絡をよくいただく。


一応 トップページには コメント欄がないのですよ~とは伝えてはあるが、

 

 


返事ができないならコメント欄は閉じるべし

 

 


というのがブログの常識だと思っていた。


しかし随分「コメント欄」というものがない事についてご質問いただくので、

ちょっくら 他ブログをチェックしてみた。

 


げ~ みんな閉じてなーい。 ホントだ 閉じてなーい。

 


いやはや すっかり時代遅れ(汗)

いただくコメントもブログの一部なんですねぇ。

 

・・・・・

 

・・・・・ ( ̄  ̄;) うーん

 

・・・・・ ( ̄  ̄;) うーん

 

 


やっぱりコメントはクローズのままでいきますよ。

寂しいけど、ねね お返事かけないもん

ごめんね。。

 

おひるね2 
                            本日のお散歩光景

 

 

ライン(グレー) 

いやいや コメント欄がないのが普通だと思っていたので、
かなり衝撃を受けたねねです。。

お返事が書けなくても みなさんコメント欄はあけておくのですねぇ~

大変勉強になりました<m(__)m> 

 

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ 連休中もランキング~ ↓ ↓ ↓

コメント欄 あったほうがいいのかなぁ~?? 
 にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ 応援ポチッで10ポイントいただいてます。 いつもありがとー♪
にほんブログ村

| 自己紹介 | 02:34 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

命の現場

フジテレビのニュースJAPANで3夜連続 ペット産業に関する悲惨な現状を取り上げていた。

第1回は ペットショップ
第2回は ブリーダー

そして第3回は殺処分の現場だった。


私は今まで ブログに「命」に関することについては一度も書いたことがなかった。

書く機会がなかったのではなく、あえてそのことについてはふれないでいた。

 

「命」に関しての意見は人それぞれだと思うからだ。

 

私が思う「命」に関する事とは 避妊・去勢・繁殖もふくまれている。

ブログという一方通行の場で 個人的な意見を伝えるつもりはないからだ。


でも、今日放送された「殺処分の現場」
私は 生まれてはじめて犬がガスで殺される そのまさに瞬間の映像を見た。

どのように、どのような手段で かけがえのない命が消されていくのかは もちろん知っていたし、
そこがどうゆう現場かも 本や写真、映像で見たことはあった。

しかし、今まで「大切な命」を ガスにより強制的に消す まさに殺処分の 
その現場を その時の犬たちの状況を 映像で見たことはなかった。

 

できることなら、見たくない。

 

見れば 心をえぐられるような精神的ダメージを受けることはわかっていた。


でも・・・・・      見た。

 

知っておく必要があるから。

 

「かけがえのない大切な命」を粗末にするのは 他でもない自分と同じ人間だから。。

 

目を背けたくなるような映像、もがき苦しむ犬たちの様子・・・息絶えた直後のいくつもの瞳・・・

 

私は絶対に 絶対に忘れない。

 

何もできなくても 現実を知っておくというのはとても大切なこと。


知らなければ何もはじまらない・・・・そう思う。

小さな命 

「命の現場」

3回分の記事です。映像はありません。

第1回 ペットショップ
第2回 命の現場 ~子犬工場
第3回 命の現場 ~最後の願い

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ 今日の気分はこんな色 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ ポチッと m(__)m
にほんブログ村

| ねねのひとりごと | 02:49 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お犬のきもち - 隠れ家 -

写真で読み取る「お犬のきもち」 シリーズ第3弾

 

飼主にとって連休は 幸せな日。

ねねは24時間 市来に びたーとへばりつき同じ空間で過す。


おもちゃで遊んだり、はしゃいだりせず、
2人で ぼーっとしている。


昨日は長時間 おでかけもしたし、人にも会った。

なので、本日は休養日。


一人で ゆっくりしたい時 市来はみずからお気入りの隠れ家に・・・


ここに市来がいるときは、

 

 

「呼ばない 探さない 起こさない」

 

 

が鉄則

おひるね1
             今日はおやすみ ねね動かないでね。いち おきちゃうから。

 

 


ちょっ ちょっとマッテー ねね トイレ行っとくー ε=ε=ε=(o- -)o


 

 

 

↓ ↓ ↓ ランキング参加中です! ↓ ↓ ↓

お帰り前によろしければ ポチッと応援お願いしますm(__)m
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ いつも本当にありがとー♪
にほんブログ村

| デジイチ・写真 | 07:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ねねカメラ(デジイチ購入動機)

飼主ねねが使用している デジイチ = 一眼レフのお話。

デジイチを使用してまだ 1年。 まだまだまだまだ 勉強不足

 

初心者でございます。

 

写真を撮る事には 昔からまったく興味がなく 旅行にも持っていかないし
親友の披露宴にさえ 持参しないというねね・・・・


事実 我家では市来が2歳になるまでデジカメすら持ってなかった
携帯のカメラなんて使わないシー 想い出は記憶の中でいいシー

 

そんな ねねがーーーーー

 

デジイチ購入♪



どうゆうことかしらん?

かお
                           どうゆうことかしら~?? 

 

 

デジイチがほしくなったのは まさしくブログの写真用

もちろんそれまでは デジカメを使用していたが、

 

 

どーも 完成度が違う ( ̄◇ ̄)

 


どーも 素敵じゃない  ( ̄‥ ̄)

 

 

まぁ もともとセンスが「0」だから しょうがないんだけど・・・
学生時代 美術は「2」だったわ。もちろん通信簿のお話


少しでも ちょっとでも 読みやすいブログにしようと
ブログデザインや文章の書き方 写真の加工等 これでも、
独学でちょっぴり勉強してるのよ。


そんな中



いいなぁ~と思うブログやサイトは ほとんどが一眼レフ・・・

 

やっぱり写真は大切。

 

文章がなくても きれいな写真があれば とても素敵なブログになる。


で、 ねね決断♪


これが購入動機です。

 


長くなるので続きは 次回にしときます m( __ __ )m

 

 

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ ランキングなんとかかんとか ふんばり中 ↓ ↓ ↓

次回はもちろん 明日だろーねー??  
 にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ 応援ポチッで10ポイントいただいてます。 いつもありがとー♪
にほんブログ村

| デジイチ・写真 | 00:46 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ねねカメラ(機種・レンズ選び)

それでは前回のお話の続き ⇒ なんじゃいなという方はこちら


デジイチを買うぞー決めたのはいいが、


まったくわからん


何を買えばいいのかわからん ( ̄ー ̄?).....??


んで、結局買った ねねカメラはこれ ↓  (レンズキットではなくボディ本体のみ購入)


          EOS kiss X2 ボディ * 同シリーズ 今の最新機種はX3

 

 

何故 EOS kiss X2 にしたかというと


軽いから。。


犬連れは荷物が多い カメラ以外にデブ犬も連れて歩かなければ ならない。
お水やら うんこバッグも必要。

一旦 デジイチを使用すると どうしても写真を撮る時は一眼レフで
とりたくなる。そうするとお散歩にも持参したい。


なので 重さは大切。 ねねの一番 重要視したこと。

 

じゃぁ メーカーはどこがいいか??

 


結論・・・

 


どこでもいい。

 


自分の好きな形や、持ちやすさ CMのイメージ 予算で好きなところを
選べばいい


これからデジイチを勉強しよーと思っている方々は 
上位機種つまり値段が高い機種を選んだからといって 上手な写真がとれるわけではない。

 

デジイチは使用しているけど オートのみで撮っている人が大半なのは確か・・・

 

だから機種は なんでもいいと思う。

 しっぽ
                      ねねの好きな背景ぼけ~の写真

 

それとレンズ・・・ こっちが大事。

超初心者の腕前なので えらそうなことは言えないが

どうゆう写真が撮りたいかでレンズが変わる。

 

レンズキットのレンズでは このブログのような写真はとれない。

 

ねねレンズはこれ↓  現在 この1本で頑張り中~♪

     キヤノン EF50㎜ F1.4 USM


レンズキットのレンズと 大きく違うのは明るいこと。
我家では 基本撮影は夜・・・そう、真夜中

しかも 室内は 撮影にまったく向かない間接照明(ありえん)

それでもこのレンズであれば フラッシュなしで撮れる。

ねねが撮りたいと思う写真はこのレンズで90%はOK。


とれない写真 残り10%・・・・・それは走っている犬。
望遠レンズ
                       ↑ レンズキットの 望遠レンズで撮影

 

 

 ドッグランなどで 犬らしい躍動感あふれる走っている写真

こうゆう写真は やっぱり望遠レンズじゃないと撮りにくい。


なので、ん~ ねねが次に買うとしたら このレンズかなぁ~
レンズ付け替えるのめんどくさいし、これ1本で 旅行にも活躍しそうだしなぁ。

       キヤノン EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS



 

ライン(グレー)

今回は よく質問をいただくねねカメラについて。
こんな下手くそな写真で ご質問いただくのは かなり恐縮ですが・・(汗)

「どこのカメラを使用してますか?」という内容が多かったので
デジイチ歴たった1年ですがお答えしてみましたよ。

カメラ本体ではなく レンズが大事です。

このブログ写真は99% 50mm F1.4 でとってます。
ご参考までに・・

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ ランキング応援ありがとう ↓ ↓ ↓

市来だって走ります。犬ですから・・・
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ ポチっと応援 いつもサンキュー!
にほんブログ村

| デジイチ・写真 | 01:22 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お犬のきもち - 見張番 -

写真で読み取る「お犬のきもち」 シリーズ第4弾

 

だ~れもほしくない。

だ~れもさわりたくない・・・・もの

 

でも 市来にとっては大切な大切な宝物。

 

だれにもあげない。

だれにもとられたくない。

 

宝物だから・・・

 

とられないようにしっかりと見張番。


見張番 
                           ねねにもあげないよ。

 


い、いらないよ ( ̄‥ ̄)

 

ににが履いてたくっく (靴下) なんて・・・

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ ランキング頑張り中 ↓ ↓ ↓

みんな 靴下好き~???
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ  たくさんの応援本当にありがとう♪
にほんブログ村

| デジイチ・写真 | 06:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |