トイプードルは 犬の中でも知能が高い犬種だという。
本当かどうかはわからないけれど、
確かに ずいぶん 理解しているナァ~と思うことはよくある。
例えば・・・
市来はよく探し物をしている。
いつも 探しているのは大好きなくっく(靴下)だ。
ねねにとられないよう しっかり隠しておきながら、
どこにしまったか忘れてしまう(汗)
で、一生懸命さがしている。
ねねは 市来がどこにしまったか 大体わかるので
「いち~ ベッドのお部屋にあるよー」
と伝える。
そうすると市来は「あっ! そうだった」という感じで
テケテケと寝室へ探しにいく。
犬がどのくらい 人間の言葉を理解できるかは 専門家 によりまちまち。
ただ 「おさんぽ」や「ごはん」、「おやつ」などの単語を 理解することは可能だという。
でも 「あしたお散歩にいこうね」という言葉は難しいらしい。
そして実際には 人間同士のように言葉を理解してのコミュニケーションではなく
飼主の目の動き、感情、心臓の音、汗腺、声色などを読み取り
判断しているのではとも言われている。
そうそう 先日おもしろい事があった。
最近 お留守番ばかりで、長時間の散歩もできない市来に
ねねは ケーキを買ってきた。
なので
「いちー ねねさぁ おいしいモンブランのケーキ買ってきたんだ。
新作なんだよぉ~ あっ 市来は大好きなチーズケーキねぇ。
おさんぽから帰ったら食べよー♪」
などと、散歩中 市来にべらべらと話しかけていた。
しばらくして 家の方向に戻る途中で 市来が座りこんだ。
これは 非常にめずらしい
散歩に行くと 家に帰りたいと座り込むことは日常茶飯事だが、
帰りはいつも 喜んで家がある方に向かう。
なのに・・・
( ̄ー ̄?).....????
あぁ そうか、
わかった。
市来は 「チーズケーキを買いにいく → 家でたべる」
と思ったらしい。 座りこんだ場所はペットショップへ行く道との分岐点だ(笑)
なので
「いち ケーキお家にあるよ。買ってきたんだ。」と言ったら
なんだぁ~そうなんだ!という感じで 小走りで家に向かって歩き出した。
ちっこい頭でよく考えていると、感心した出来事。
↓ ↓ ↓ ランキングがんばりちゅう ↓ ↓ ↓
やっぱりみんなもケーキ好きぃ??
ポチっと応援クリック いつもありがとー!(^^)!
にほんブログ村