庄助の宿 瀧の湯 ペット同宿プラン【施設編】その1
庄助の宿 瀧の湯 ペット同宿プラン~施設編~ お宿体験レポートその1
庄助の宿 瀧の湯は全70室の温泉宿
じゃらんや楽天トラベルでも 口コミ件数が圧倒的に多く気になっていたところ。
内容も賛否両論だったしね。
非常に様々な宿泊プランを展開しているが
犬連れで利用できるのは
のみ。
これ以外のプランはすべてペット不可である。
1日3室限定のプランだが それは犬OKの客室が決まっているから。
予算があっても客室のグレードをあげることはできない。
やっぱりだけど 犬連れは一番古いスタンダードタイプのお部屋
庄助の宿 瀧の湯 は川に沿って建っているため 非常に細長い構造だ。
一番手前が駐車場とフロントで 奥にずずずいぃぃぃ~っと客室が並んでいる
到着した時には
「古い古いという口コミが多いわりには ずいぶんきれいじゃなぁ~い♪」と
テンションがあがるほどきれいだと感じた。
お宿の顔であるフロント部分・大浴場及び足湯などの温泉施設は
リニューアル済みなのでかなりきれい。
お荷物を運んでもらって、チェックインはフロントではなく
川側に向いている眺めのいいロビーにゆったり座って行う。
おいしい水羊羹とお抹茶のサービス、利き酒まであり。
ペットはロビー・廊下では抱っこかキャリーバッグで同伴OK もちろん客室はフリーにできる。
ペット同宿プランの客室は5階 エレベーターをおりて
ずーーーーーーっと
ずーーーーーーっと 先まで歩く
この写真は これでも廊下の途中で撮ったもの。
犬OK部屋はこの廊下のどんづまり 一番奥だ。
面白い事にエレベーターはフロント側 つまり建物内でも
手前の方にあり 何故だか庄助の宿は
手前からリニューアルをしている!
なので客室も手前がきれいで奥に向かってどんどんグレードがさがる(笑)
どんどん古くなる(爆)
ドア周りだけではなく廊下の床さえ違う。
ねねは一番奥だとは 知らなかったので
「このあたりかな・・・?」
(しばらくすすんで)
「このくらいならまだいいかな・・・?」
(さらにすすみ)
「ん~ずいぶん お部屋のグレードが落ちてきたぞ。。」
(行き止まりまですすみ)
「・・・・・ (ーー;)」
という心理状態になってしまった。
リニューアル済みのお部屋の前を通らなければ
こんなことにはならないのだが、なんせ ほそなが~~いつくりなのでこうなる。
ちなみにエレベーターは1ヶ所なので滞在中 何回も往復する。
最初はお部屋がすみっこなんだ。。犬連れだし しょうがないよなぁ~
などと思っていたが、結果的に すみっこで正解だった。
なぜなら 庄助の宿は結構人気があるため 平日でもかなりの宿泊客がいる。
そして様々なプランがあるため、カップルあり お子様(赤ちゃん)連れあり
団体様ありと いろんな客層が 廊下を頻繁に行き来する。
廊下自体も狭いので一番奥のお部屋は人通りもなく静かで大変よろしい。
エレベーターまでは ちと遠いが愛犬の為にはベストな部屋の位置だった。
ふぅ~ 文章が長くて申し訳ない m(__)m
それでは次回 ペット同宿プラン お部屋の中をご紹介♪
↓ ↓ ↓ ランキング応援ありがとー ↓ ↓ ↓
旅行記 ねね 本気でがんばりちゅう。 ポチッと。更新のはげみですm(__)m
にほんブログ村