1日に吠える回数
最近 思うこと・・・・
市来(いちき)はあまり吠えないタイプの犬なのだということ。。。
犬友が少ない我家は 日常で他の飼主さんとお話する機会は皆無です
なので状況を把握するのに時間がかかるわけ
「おとなしい」とはよく言われるが 我家には市来しかいない為 こんなもんだと
思っていた。
ただ 先日お隣の人にエレベーターでお会いしたときに
「お宅のワンちゃんは本当におとなしいですね。なきごえがまったく聞こえません」
と言われた。
ご迷惑をかけていなくてホッとしたが 確かに市来はほえない。
みなさんのワンちゃんは1日に何回 「ワン」といいますか?
我家は 基本的に1回です
「ワン」と吠えるのを1回とすると 「ワンワン」と吠えるので2回かな
これだけです。
いつ吠えるかと言いますと、夫婦共働きの我家で遅く帰ってきた方に
「ワンワン」といって 玄関までお迎えに行きます。
最初に帰ってきた方や、二人一緒に帰ってきた場合は吠えません。
なぜならハウスの中でお留守番だからです
前は「ピンポーン」にも「ワン」と吠えましたが 「ピンポーン」→「ハウス」と
教えたら吠えなくなりました。
なので状況によっては1日に1回も吠えない事もあります。
留守番が長いせいかなと思ったけど、休みの日も同じです。
お散歩に行かなくても ご飯が出てこなくても 遊びたくても吠えない性格のようです。
もともと散歩もご飯も時間が不規則なせいもあるかとは思いますが・・
なにか要求がある時は 飼主の目の前にきてじ~~っとお座りしています。
気がつかないふりをすると お座りのままにじり寄ってきます。
「なに?お話?」と聞くと、
おやつがほしいとき → おやつの出てくる戸棚まで飼い主を誘導
遊んでほしいとき → おもちゃをくわえて来て目の前で落とす
という感じでしょうか?
「いまはダメだよ」というと すごすご引き下がります。
今でもはっきりと覚えている市来の「ワン」という声をはじめて聞いた日
それは
お迎えして3日目の午後でした
つまりお迎えして3日目まで 一度も吠えなかったのだ。
初日の午前中我家に来て、夜鳴きもせず、翌日 お寝坊な夫婦が起きるのが
遅くても おとなしくハウスの中で座っていた(← 一応 3連休とってたのよ)
3日目の午後 市来をハウスにいれたまま 私はフローリングの拭き掃除を
していた。
ハウスの前を2往復ぐらいしたら はじめて「ワン」と吠えたわけ。
「おっ わんと言ったな」と思ったのを強烈に覚えている。
今の室内犬はずいぶんと静かなのねぇ~などと感心していた。
市来を連れてでかけると 必ず「静かでおりこう」と褒められる。
飼い主にとっては ありがたい事だ。
しかし しつけをしたわけではなくこうゆう性格の犬なわけで・・・・
自慢にはならないねぇ
このGW 市来を連れてたくさんお出かけした。
旅行先で泊まったペンションやレストランでも優等生だった我家の愛犬
「どうゆうしつけをするんですか?」と聞かれたが「性格なのです」としか
答えられない。。。。
非常に残念です

