fc2ブログ

≫ EDIT

お犬と箱根へ

愛犬 市来(いちき)と箱根に行ってまいりました。

吐き気がするほど忙しかった2010年も終わりに近づいた頃、
間違いなく吐き気がするほど忙しくなる2011年を迎えるにあたり・・・


だめだぁ、もぉ~ 温泉にいく ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・


と、突然思い立ち
お犬を連れて箱根 温泉へ。


行き先を箱根に決めたのは 「近いから」

忙しかった12月 遠出をするほどの体力はすでになく、


ちかいとこ~ すごくちかいとこ~

しかも いいお湯のとこ~


ということで 箱根。 場所は強羅温泉。

そして お犬連れだからね 絶対に外せないお散歩(ハイキング)も・・・

箱根1 
                             ねね いくよぉ




2010年 市来は史上最長のお留守番時間を更新した。


ずばり17時間(涙)


それも1日、2日という話ではない。


ほ~んとによくがんばった! ねねも、市来もね。
なのでどんなに寒くたって ロングなお散歩ははずせない。


だって いぬだもの。 おさんぽは だいすきだもの。


箱根は犬連れに厳しい場所とよく聞くが
手軽なハイキングコースがたくさんある為 ねねは結構好き。


何しに箱根へ?と 聞かれれば

もちろん


お散歩と温泉


これだけ。

た~っぷり1時間お散歩したあとは・・・お約束の・・・






これね ↓ ↓

箱根2 
                            いち  ごくらく~♪





大好きな温泉です(笑)


お犬も飼主も極楽な1泊旅行でございました。



ご挨拶: 昨年もブログ「市来の散歩」にたくさんの方がご訪問いただき
     本当にありがとうございましたm(__)m
     年齢を重ねるにつれ仕事の忙しさが増し、なかなか更新できず
     ごめんなさい。
     今年も市来ともどもよろしくお願い致します。










↓ ↓ ↓ ランキング応援ありがとー ↓ ↓ ↓   

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ  お正月は寝正月♪
にほんブログ村





ライン(グレー)  
冬のお散歩必需品 ずいぶん安くなったねー
 
スポンサーサイト



| 旅行 | 00:05 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

愛犬と2人で

ねねは 愛犬 市来(いちき)と2人でおでかけをするのが好き


夫婦共働きで休みが合わないせいか 市来が小さいときから
よく1人+お犬で遠出をする。

先日は せっかくお休みがとれたので、写真を撮りに。
紅葉真っ盛りの時期なので まっかな もみじがいいかなぁと。。


月の石5  


お弁当もって~ (ねねの)、 おやつもって~ (いちきの)、
水筒もって~ (ねね&いちきの) ついでに早起きして~


ぶ~んと車で2時間30分


場所は 埼玉県の長瀞でございます。


夜はライトアップもしている 月の石もみじ公園へ


月の石4
  



平日だったせいか、混雑もなく もみじはまさに見頃でございました。


月の石8 


愛犬を足元に従えて、懸命に写真をとるという 怪しげな飼主。
ふつう 犬連れの場合 「紅葉をバッグに愛犬」という写真をとるが・・・

ねねはいい もみじだけで(笑)



ほらだって こんなに真っ赤なもみじ

月の石2

ぐふふ。







<おまけ> 愛犬が一緒だった証拠写真

月の石6 
                  いちはいっつも ねねのおとも。









↓ ↓ ↓ ランキングさんかちゅう ↓ ↓ ↓
         
 にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ 応援ありがとう♪ 
にほんブログ村

| デジイチ・写真 | 00:05 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

紅葉

いつの間にか もうすぐ12月。。

ブログをはじめて 6年近くなるけれど、
これだけ長い期間 更新しなかったのは はじめてかもしれない


月の石1  


こんなに忙しいのはありえない!もう限界!と、毎年思いながら
年々忙しくなっていく・・・

ただ ただ 働いている飼主です(汗)

市来(いちき)のお留守番平均時間も 16時間を越えている。

毎日 毎日 ひとりぼっちでお家に長時間いるわりには
とっても元気で あいかわらず ぽっちゃりだ(笑)


月の石3
                            本日のいちき
 


数少ない休日は 飼主が お犬にべったりで

毎日 長時間お留守番させている負い目からか はたまた ねねが仕事ばかりで
気分転換したいからか まぁ とにかくおでかけ三昧。

今日は 市来と2人 紅葉狩りへ
片道2時間30分のロングドライブ(^_^)v

ねねにとっても 市来にとっても いい気分転換になりました。



月の石7 



お写真とったのも 久しぶり

まっかなモミジは まさに見頃でした。

     


 


↓ ↓ ↓ ランキングさんかちゅう ↓ ↓ ↓
         
 にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ ご無沙汰してごめんね~ 
にほんブログ村

| 日常 | 01:46 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

朝のお散歩

今日は お休みのねね、

ふと起きたら・・・・



朝の5:30だった  ̄O ̄)ノオハー



せっかくなので とっても とっても久しぶりに朝からお犬の散歩へ

早朝散歩1 


朝 散歩にでるなんて いつぶりだろう? ん~ ん~ 思い出せない。。




やっと涼しくなったので これまた久しぶりな海まで、

たっぷり1時間歩いてまいりましたぁ!(^^)!



早起きは三文の徳というが 本当だ。

今日は既に お洗濯も お掃除も 朝ごはんも終了!

やっと ホント 久しぶりぶりにブログも更新です。



あっ そうだ!市来(いちき)も登場しとかないと・・・(汗)

早朝散歩2 
                                        「いち おひるねするぅー」


すっかりご満悦で、朝10時からお昼寝だそうです。








↓ ↓ ↓ ランキングさんかちゅう ↓ ↓ ↓
         
 にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ ← ポチッと。 ありがとうm(__)m
にほんブログ村





ライン(グレー) 
ねねのオススメ商品更新しました
おすすめ商品

| 日常 | 12:05 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ヴィラ館々倶楽部 【岩手県雫石コテージタイプ】

犬連れ東北旅行 一泊目に宿泊したのは小岩井農場のすぐ近くにあるヴィラ館々倶楽部

コテージタイプのペンションでペット同伴可のお宿

ヴィラ館々倶楽部1


ヴィラ館々倶楽部は全6室 コテージタイプだが2部屋で1棟になっている。
フロントと食事、そしてお風呂はメイン棟へ歩いていく  (すぐとなり)


ヴィラ館々倶楽部2
  

お部屋は とても清潔で古さも感じない
こじんまりとしているが小型犬1頭であれば問題ない広さ 犬の臭いも一切なし

ヴィラ館々倶楽部4 

ただツインタイプとファミリータイプがひとつの棟になっているため、
となりが お子供様連れだと かなりドスドス音がする。

ヴィラ館々倶楽部に決めたのは正直 第一候補のペンションが満室だったから。
この地域でダントツ人気があるのは ぺんしょんむってい だ。

旅行記でも ここばかりがでてくる。
問い合せをした際も非常に丁寧な対応だった。

我家の希望日が既に満室だった為、お願いをしていないのに
わざわざ調整できるか確認し、再度電話をくれたり。。。

大変失礼だが ペンションでここまでしてくれるところはない。

まぁ残念だか満室だった為 探して探して決めたのが ヴィラ館々倶楽部


ヴィラ館々倶楽部は 食堂に犬を連れて行かれない。
東北地方は食事の際 犬同伴不可のお宿がほとんどだ。

我家の市来(いちき)は 宿泊先のお部屋で留守番ということをしたことがないので
正直不安だった。

コテージタイプなので 万一 泣き叫んでもご迷惑は最小限におさえられるだろうと思ったからだ。


食事の際はお留守番だったが、よかったことは・・・

お食事時間の短さ "^_^"

ヴィラ館々倶楽部3


ここは18時から夕食だが 席に着くとメインのお肉以外 すべてのお料理がテーブルにのっている。
自分達のペースで食事ができる為 犬を客室に初めて残している身にとってはありがたかった。


結局 夕食は30分 朝食も20分以内でお部屋に戻ることができた。


ちなみに 食後のコーヒーはあり デザートはなし

そして実際 我家は職業柄 非常に早食いの方だが、他のお子様連れ家族の方達はもっと早かった(汗)
お子様が飽きてしまう為 ゆっくり食事をとることができないのだろう。


食事を終え席をたつ頃には 他テーブルは殆んどお部屋にもどった後だった。それくらい早い。


ヴィラ館々倶楽部のHPのイメージからは もっと大人の雰囲気かと思ったが、
宿泊していた人は お子様連れ家族3組と 我家と同じ犬連れのみ。

お風呂は貸切制で空いているかどうかフロントに電話で確認してから行く。
その時空いていればOK、何時から入りたいという時間での予約は不可。

6部屋中5部屋埋まっていたが お風呂もすんなり入れた。

ヴィラ館々倶楽部5 

全体的に言えば、お部屋もとても清潔できれいだし スタッフの方の対応もいい
お料理も まあまあだった。


悪くはないが 絶賛するほどよくもない。そんなお宿でした。







ライン(グレー) 
おまけ

岩手県 雫石・安比高原方面で ねねが検討した宿

・ ぺんしょん むってい

この地域及び北東北では 犬連れにダントツに人気がある宿
電話の対応もとてもよかった。
希望日が満室だった為 泊まれず。

・ 田沢プラトーホテル

温泉とお食事の評判が高い。
犬連れで泊まるには コテージタイプの「ヴィラージュII」が人気(一番新しいから)
ただここも食堂は 犬同伴不可。そしてもうひとつ気になったのがエアコンがないこと。 
最近の猛暑では 気になるところかな









↓ ↓ ↓ ランキング まださんかちゅう~ ↓ ↓ ↓    

ねね 更新がんばった~!(^^)!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ ポチっとありがとう。   
 

| 東北旅行 | 00:05 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT